差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のバージョン前のバージョン次のバージョン | 前のバージョン | ||
クッカー [2023/12/08 07:55] – 非ログインユーザー | クッカー [2025/03/31 23:29] (現在) – 非ログインユーザー | ||
---|---|---|---|
行 3: | 行 3: | ||
2023-12-8 魔法陣の件よろしくお願いしますm(_ _)m | 2023-12-8 魔法陣の件よろしくお願いしますm(_ _)m | ||
2023-01-09 このように日時も記載してください。必要なくなったメッセージは消してかまいません。 | 2023-01-09 このように日時も記載してください。必要なくなったメッセージは消してかまいません。 | ||
+ | 2025-03-31 バトルロワイヤルで帽子を確認 | ||
**************************************** */ | **************************************** */ | ||
行 10: | 行 11: | ||
==== ステータス ==== | ==== ステータス ==== | ||
^ 種類 | ^ 種類 | ||
- | | クッカー | + | | クッカー |
==== スキル ==== | ==== スキル ==== | ||
行 16: | 行 18: | ||
**クールタイム16.5秒** | **クールタイム16.5秒** | ||
- | 照準が指す地面を中心に黄色い魔法陣を展開し、魔法陣にはダメージ軽減があるらしい(要調査)中心から食べ物を5つ出現させる。設置には1秒ほどの時間が必要。食べ物は地形との当たり判定があり、壁に当たれば少し跳ね返り、地面がないと落ちてしまう。前に置かれた食べ物は自分や味方が触れるか、設置者が再度スキルを使うと消滅する。 | + | 発動すると1秒の硬直の後、照準が指す地面を中心に黄色い魔法陣を展開、3種の食べ物が合計5個出現する。硬直中に倒されると何も起きない。食べ物は地形との当たり判定があり、壁に当たれば少し跳ね返り、地面がないと落ちてしまう。前に置かれた食べ物は自分や味方が触れるか、設置者が再度スキルを使うと消滅する。敵は取得できず、破壊もできない。 |
- | 壁に対してはスキルが発動されない。 | + | 壁に対してはスキルが発動されない。botはいずれのアイテムも拾わない。 |
- | 発動時は1秒ほど硬直する。 | + | |
<box> | <box> | ||
おにぎり(ピンクの円) | おにぎり(ピンクの円) | ||
1回のスキルで3個出現し、触れると1個あたりHPを80回復する。 | 1回のスキルで3個出現し、触れると1個あたりHPを80回復する。 | ||
- | |||
---- | ---- | ||
行 32: | 行 32: | ||
ハンバーガー(青の円) | ハンバーガー(青の円) | ||
- | 1回のスキルで1個出現し、バリアの最大値が20増加する。効果は倒されるか試合が終了するまで続く。 | + | 1回のスキルで1個出現し、触れるとバリアの最大値が20増加する。(即座にバリアが増えるわけではなく、取ったヒーローの回復速度で回復する。)効果は倒されるか5分経過するまで続く。(たまに倒されていないのに5分以内で終わることがある?要検証) |
</ | </ | ||
行 40: | 行 40: | ||
コック帽を被ったサポート系ヒーロー。 | コック帽を被ったサポート系ヒーロー。 | ||
既存のヒーローが持つ回復、速度上昇に加えて新たにバリア増強もできる多芸なスキルを持つ。 | 既存のヒーローが持つ回復、速度上昇に加えて新たにバリア増強もできる多芸なスキルを持つ。 | ||
+ | 回復が小分けかつ時間では消えないものなので、場面に応じて1人を大幅に回復したり複数人に分けるなど任意のタイミングで無駄なく回復しやすい。二種のバフは一回のスキルで1人分ではあるが、どちらも長めに恩恵を得られる。 | ||
+ | |||
+ | 一方回復量は他の回復スキルと比較すると少なく、バフも便利ではあるが劇的に強くなるわけではない。アイテムはそれなりの広さに散らばるため、小さな遮蔽の裏で使うと拾うために体を出さなければならなかったり、細い橋や崖ではアイテムが下に落ちるなど他の回復役よりも地形に影響されやすい。また置いたアイテムを拾ってもらう必要があるので、味方が上手く利用できずにいると価値が下がってしまう。 | ||
+ | |||
+ | 味方は必要ならば積極的に取るべきだが、余計に味方の分まで取らないように心がけるといいだろう。 | ||
+ | |||
+ | == ・自分が使う場合 == | ||
+ | 自分や味方が拾いやすい場所にスキルを置こう。拾っている最中に撃たれては元も子もないので、敵に撃たれないかつ前線から近い位置に置くのが望ましい。 | ||
+ | メディックやマーゴ同様機動力が低く最前線に立つのには向かないので、少し後ろから支援に回りたい。注意点として他2人と違い発動してからスキルの効果が出るまでが遅く、咄嗟に付近の味方へ置き土産として発動することは難しいので、倒されそうになったらあらかじめ置いておきたい。 | ||
+ | |||
+ | バトルロワイヤルではソロでも自己回復できる2人目のヒーロー。1人目であるマーゴと比較すると回転率と回復の即効性、バフ、遠距離設置などバトロワでは優位な部分が多いが、デュオだとやや回復量不足になることもあるか。スキルのエフェクトが大きくかなり目立つ他、食べ残しがあると付近にいることがバレるので注意。 | ||
+ | == ・相手にする場合 == | ||
+ | 回復能力を持つので、半端な攻撃は立て直されてしまう。アイテムを拾おうとしている時は隙が大きいのでそこを狙いたい。また他の回復スキルと違い発生が遅いので、置かれる前に倒せば不発にできる。 | ||
+ | |||
+ | ==== 歴史 ==== | ||
+ | * 2023-11-30-追加 | ||
+ | * 2024-7-2-ケーキに触れたときに移動速度が2.3倍になっていたバグの修正 |