ミルクチョコオンラインFPS攻略まとめwiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
編集ツール
ページを表示
編集履歴
バックリンク
最近の変更
ファイル管理
ページ一覧
ログイン
>
最近の変更
ファイル管理
ページ一覧
編集ロック中
このページは、他のユーザーが編集中のためロックされています。編集が完了するか、ロックの期限が切れるまでお待ち下さい。
文書をロックしているユーザー:
非ログインユーザー
ロック期限:
2025/04/05 10:58 (6 min)
このページは閲覧専用です。もし編集したい場合は管理者に連絡してください。
/* **************************************** この領域の文章は表示されません。編集者に伝えたいメッセージがあるとき、こちらのスペースを活用してください。 2023-01-09 このように日時も記載してください。必要なくなったメッセージは消してかまいません。 **************************************** */ ===== ゴースト ===== {{youtube>TcHF_K9ZJHI}} ==== ステータス ==== ^ 種類 ^ 価格 ^ 総体力 ^ HP ^ バリアー ^ バリアー回復量 ^ 手榴弾 ^ ジャンプ ^ 移動 ^ | ゴースト | 180 | 240 | 210 | 30 | 20 | 100.0 | 125.0 | 37.5 | ==== スキル ==== クールタイム16秒 照準を合わせた位置にワープできる。ワープする前後に、若干の硬直がある。(ワープ前0.7秒、ワープ後0.8秒) 壁や空中へのワープはできず、照準は必ず地面に合わせる必要がある。 そのため「自分より高い場所」へワープするには、ジャンプして地面が見える状態にする必要がある。 ワープに失敗するとその場で1.5秒の硬直が発生する。ワープは確実に成功させよう。 ==== 備考 ==== 白いゴーグルと髑髏のような仮面を被ったヒーロー。略称で「ゴス」と呼ばれることがある。 距離は関係なくワープでき、移動速度も最速で機動力はトップクラス。 相手の背後をとったり、アイテムの近くに移動したり、逃亡手段に使ったり、使い方は様々。 自由自在にワープできるようになればかなりの戦力になる。 ワープを駆使して一部の高所に陣取ることもできるが、周りからすれば狙い撃ちしやすいので注意。 ワープポイントや射線など、マップをよく把握しておくことが重要なキャラである。 同じワープ系のヒーローとしてスウィニーがいるが、距離に限界がないこと、ワープ先が敵には分かりづらくワープ自体も目立たないなど隠密、奇襲性能で勝る。これらの特徴を活かして体力差を思わぬ方向からの不意打ちで覆すのが肝となる。 敵にゴーストがいる場合、裏どりを警戒する必要がある。定期的に周りを見渡すのが望ましい。特に遠くからこちらを見て震えたゴーストがいた場合、高確率で自身の横や背後に回ってくる可能性が高い。先にこちらがワープ先のゴーストを視認できれば硬直中にただでさえ低い体力に先制攻撃を入れられるため迎撃しやすくなる。 ==== Tips ==== **<fc #8D8D8D>※この項目はゴーストを使った戦い方について、編集者の主観を交えて記載されています。</fc>** 募集中 ==== 歴史 ==== * 2018-3-12-HP140>160、スキルクールタイム20秒>18秒 * 2018-4-17-スキル発動までの時間25%短縮、マップ修正(アサルトマップ瓶の上に登れなくなる) * 2018-8-27-HP160>170 * 2019-5-20-クールタイム18>16 * 2019-7-25-ヒーロー別武器倍率システム追加 * 2019-8-19-全ヒーローにバリア追加、武器ごとにバリア回復量を設定、ヒーロー別武器倍率システムの削除 * 2019-9-5-ヒーローのHPとバリアを前のバージョンに戻す、武器ごとのバリア回復量システムを削除 * 2019-12-18-HP170>140,バリア30追加 * 2021-1-5スキルキャスト時間25%増加 * 2023-3-28-HP140>210
ページ用ツール
ページを表示
編集履歴
バックリンク
ページの先頭へ