差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のバージョン前のバージョン | |||
デスマッチ_コンテナ [2025/02/19 03:42] – 削除 - 外部編集 (Unknown date) 非ログインユーザー | デスマッチ_コンテナ [2025/02/19 03:42] (現在) – ↷ デスマップ_コンテナ から デスマッチ_コンテナ へページを名称変更しました。 管理人 | ||
---|---|---|---|
行 1: | 行 1: | ||
+ | /* **************************************** | ||
+ | この領域の文章は表示されません。編集者に伝えたいメッセージがあるとき、こちらのスペースを活用してください。 | ||
+ | 2023-01-09 このように日時も記載してください。必要なくなったメッセージは消してかまいません。 | ||
+ | **************************************** */ | ||
+ | |||
+ | ===== デスマッチ(コンテナ) ===== | ||
+ | {{: | ||
+ | (出典: | ||
+ | ==== Death Map(コンテナ) ==== | ||
+ | |||
+ | 通称 コンテナ、コンテナデスマ、デスマッチ、デスマップ。背景は夕方の林となっている。 | ||
+ | |||
+ | ==== ルール ==== | ||
+ | |||
+ | * 先に相手を20回キルしたほうが勝ち | ||
+ | * 落下死も相手の得点としてカウントされる | ||
+ | * メディックで蘇生してもカウントは戻らない | ||
+ | |||
+ | ==== 備考 ==== | ||
+ | |||
+ | 狭い室内型のマップ。一部コンテナは空洞で中に入ることができる。 | ||
+ | 障害物が多く、パイプなどもあるので隠れながら戦える。 | ||
+ | |||
+ | ==== 戦略ポイント ==== | ||
+ | |||
+ | == ・リスポーン地点(室外) == | ||
+ | いくつかのブロックがあり、コンテナ内には双方とも四つある出入り口から、上に移動できるヒーローは正面上の窓から室内に入れる。 | ||
+ | 狭いステージ故に前線がこの入り口まで押し込まれることも多く、そうなった場合戻すのは難しいが、リスポーンする側の方が視界が良いので迎撃はしやすい。人数有利を取ってから仕切り直そう。 | ||
+ | |||
+ | == ・正面入り口の先 == | ||
+ | 入り口から前方少し左側は敵陣まで射線が通っており、後述する中央高台からも丸見え。押された時に無理にここから中に入るのは危険。 | ||
+ | |||
+ | == ・左側入り口の先 == | ||
+ | 正面ほどではないものの中央高台から見える。 | ||
+ | |||
+ | == ・左側通路奥の入り口の先 == | ||
+ | コンテナがあるために中央から出入りは見えづらい。ここにいる人は敵陣側からの土管のよる裏どりを警戒したい。 | ||
+ | |||
+ | == ・右側土管 == | ||
+ | 敵陣の方まで直接繋がる通路。不意打ち用ではあるものの、基本的には敵の誰かが警戒して見張っていることが多く、グレネードを投げ込まれやすい。警戒が薄くなったタイミングでだけ使うと良い。土管の上も乗れるので、敵がいないか注意しよう。 |