ユーザ用ツール

サイト用ツール


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のバージョン前のバージョン
デスマッチ_浮遊島 [2025/02/19 03:55] – 削除 - 外部編集 (Unknown date) 非ログインユーザーデスマッチ_浮遊島 [2025/02/19 03:55] (現在) – ↷ デスマップ_浮遊島 から デスマッチ_浮遊島 へページを名称変更しました。 管理人
行 1: 行 1:
 +/* ****************************************
 +この領域の文章は表示されません。編集者に伝えたいメッセージがあるとき、こちらのスペースを活用してください。
 +
 +2023-01-09 このように日時も記載してください。必要なくなったメッセージは消してかまいません。
 +**************************************** */
 +
 +===== デスマッチ(浮遊島) =====
 +{{:stage10.jpg?direct&400|}}
 +(出典:[[https://www.facebook.com/MilkChocoJapan/posts/pfbid04MQ7JchM75NhQxLHivZMm9Rgdb2gb9V2Kqsd9DM36aw3od3vDawNrb9bHqpXTJRFl|公式facebook2022年2月8日記事]])
 +==== Death Map(浮遊島) ====
 +
 +通称 鬼ヶ島、浮遊島、島など
 +
 +==== ルール ====
 +
 +  * 先に相手を20回キルしたほうが勝ち
 +  * 落下死も相手の得点としてカウントされる
 +  * メディックで蘇生してもカウントは戻らない
 +
 +==== 備考 ====
 +
 +Steam版の発売と同時に実装。後日スマホ版にも実装。
 +botはジャンプブロックへ行き、鬼の目にあたる部分を通って浮遊島を周回する。たまにこちらが何もしなくとも落下死することがある。
 +
 +==== 戦略ポイント ====
 +
 +== ・リスポーン地点 ==
 +
 +リスキルを防ぐための丘がある。2本の細い道が中央に通じている。移動スキルを持たないヒーローが敵陣に入るのは困難を極めるが、移動スキルさえあればどのヒーローでも容易に到達できる距離なので奇襲に注意。
 + 
 +== ・中央 ==
 +
 +小さな山があり、その中央は窪地となっている。障害物があるトンネルがあるが敵陣から自陣まで射線は通っているのでスナイパーライフルで撃たれやすい。両翼にはジャンプ台があり、浮遊島へ通じている。リスポーン地点から見て右側の小さな遮蔽物は体を完全に隠してリスポーン地点の丘の上に射線のみを通せる高さのためなかなか強力。
 + 
 +== ・浮遊島 ==
 +
 +中央上空に存在。鬼の顔のような形になっている。目の部分は細いトンネルになっている。
 + 
 +
 +