ミルクチョコオンラインFPS攻略まとめwiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
編集ツール
ページを表示
編集履歴
バックリンク
最近の変更
ファイル管理
ページ一覧
ログイン
>
最近の変更
ファイル管理
ページ一覧
編集ロック中
このページは、他のユーザーが編集中のためロックされています。編集が完了するか、ロックの期限が切れるまでお待ち下さい。
文書をロックしているユーザー:
非ログインユーザー
ロック期限:
2025/04/05 10:58 (9 min)
このページは閲覧専用です。もし編集したい場合は管理者に連絡してください。
/* **************************************** この領域の文章は表示されません。編集者に伝えたいメッセージがあるとき、こちらのスペースを活用してください。 2023-01-09 このように日時も記載してください。必要なくなったメッセージは消してかまいません。 **************************************** */ ===== ボンバー ===== {{youtube>e8l7I1RXBt0}} ==== ステータス ==== ^ 種類 ^ 価格 ^ 総体力 ^ HP ^ バリアー ^ バリアー回復量 ^ 手榴弾 ^ ジャンプ ^ 移動 ^ | ボンバー | 180 | 388 | 288 | 100 | 13 | 166.6 | 75.0 | 26.5 | ==== スキル ==== **クールタイム15秒** 前方に少しダッシュし、止まると同時に爆発し、近くの相手にダメージを与える(移動距離は武器移動速度により2〜5m)。ダッシュ自体にダメージはなく、爆発後には硬直がある(移動0.3秒/硬直後1.3秒)。 敵に近いほどダメージが大きくなる(最低75/最高250)。 スキルの爆風は壁を貫通する。 ==== 備考 ==== 弾薬(?)を取り付けた黒いヘルメットを被ったヒーロー。公式曰く、読み方はボマー、ボンバーどちらも正しいとのこと。 総体力、バリア量がが全キャラ中最高。総体力は2位のシールドと比較しても大差があり、最下位のブレードの倍以上である。そのためスキルなしでの正面からの撃ち合いでは非常に強い。 一方で代償として移動速度は全キャラ中最低で、移動中に晒す隙が長い。横移動が弱いため撃ち合いでも被弾しやすく、デスするとリスポーンから前線に戻るまでに時間がかかってしまう。 スキルは最大ダメージこそ高い部類であるが、移動後の爆発にしか判定がないため左右上下だけではなく前後もこのヒーローの鈍足で合わせなければ高いダメージは出せない。ヒットしたところで一撃必殺になるとは限らないため、あらかじめ敵のHPを減らしてから使う必要がある。スキル後の硬直が長いため、スキルで敵を倒せなかった場合はこちらがデスする可能性がかなり高い。 ==== Tips ==== **<fc #8D8D8D>※この項目は編集者の主観を交えて記載されています。</fc>** == ・自分が使う場合 == 鈍足のため移動が多いステージやスピードが重要なキャプチャー、アサルトマップ等は不向き。逆に狭いステージや不用意に動かないほうがいいデスマップに向いている。 全ヒーロー中最もバリア数値が高いため、多少の攻撃なら自己回復できる。しかしシールドやアイアンのような防御スキルはなく、アサルトやミオキャットのような移動手段もないため、前に出ると戻ってこられない。またバリアの回復開始時間も2.6秒かかるため、前線から一歩引いた場所で戦ったほうが高いステータスを最大限発揮しやすい。一方でスキルの性質上、接近するだけで相手に圧をかけて引かせることができるため、状況次第では前に出ることもできる。 スキルは硬直時間が長いため、確実に敵を倒し切れる時のとどめ、味方と交戦している敵への横やり、あるいは死ぬ寸前の最後っ屁として使う。なお大きめの爆発なので、ある程度小さな遮蔽物の裏の敵にも攻撃できる。 ---- == ・相手にする場合 == 距離を取って戦えばスキルは脅威ではない。仮に接近されても移動速度が遅いため下がりながら戦えばスキル圏外に逃げられる。ただし他の敵との対面中にどさくさに紛れて爆発してくることもあるため油断は禁物。仮にスキルを使われたとき、硬直時間で確実に仕留められるよう気持ちの準備をしておく。 中距離~遠距離で戦う場合、少し削る程度ではバリアで回復されてしまう。また2vs1などの不利対面のときも同様に、ボマーを多少削っても回復されてしまうため、別の敵を狙ったほうがいい。厄介なスキルを持っているわけでもないため、基本的に狙う優先度は低い。むしろ味方へのダメージを請け負うことがボマーの役割でもあるため、ボマーを狙えば相手の思うつぼとなる。 ==== 歴史 ==== * 2018-8-27-スキルクールタイム20秒>18秒 * 2018-11-27-最大スキルダメージ200>250、最小スキルダメージ1>100 * 2018-12-17-ディレイ減少 * 2019-3-12-スキル使用時その場ではなく前方に移動して発動するように * 2019-7-25-ヒーロー別武器倍率システム追加、バリア実装HP 300 > HP 225 + バリアー 100 * 2019-8-19-全ヒーローにバリア追加、武器ごとにバリア回復量を設定、ヒーロー別武器倍率システムの削除 * 2019-9-5-ヒーローのHPとバリアを前のバージョンに戻す、武器ごとのバリア回復量システムを削除 * 2021-1-5スキル最小ダメージ100>75、クールタイム18>15 * 2023-3-28-HP225>288
ページ用ツール
ページを表示
編集履歴
バックリンク
ページの先頭へ