ユーザ用ツール

サイト用ツール


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のバージョン前のバージョン
占領戦 [2025/02/19 03:57] – 削除 - 外部編集 (Unknown date) 非ログインユーザー占領戦 [2025/02/19 03:57] (現在) – ↷ アサルトマップ から 占領戦 へページを名称変更しました。 管理人
行 1: 行 1:
 +/* ****************************************
 +この領域の文章は表示されません。編集者に伝えたいメッセージがあるとき、こちらのスペースを活用してください。
 +
 +2023-01-09 このように日時も記載してください。必要なくなったメッセージは消してかまいません。
 +**************************************** */
 +
 +===== 占領戦 =====
 +{{:assaultmap.png?direct&400|}}
 +(出典:[[https://www.facebook.com/MilkChocoJapan/posts/pfbid0ztQEWvAUx3rCyo7D2JWwF2ugEPstU7PN2KtF7LTcvqVd36u6y8WtbXnZHtgHMKrl|公式facebook2019年1月9日記事]])
 +==== Assault Map ====
 +
 +通称 アサルトマップ、ミルク溜め
 +現在はアサルトマップが複数あるため、区別のため「旧アサルト」と呼ばれることも多い。
 +
 +
 +==== ルール ====
 +
 +矢印の先にある「巨大ミルク瓶」に触れると、ミルク瓶にミルクが溜まっていく。
 +10回ミルク瓶をいっぱいにしたほうが勝利。
 +
 +==== 備考 ====
 +
 +瓶を維持する人と、敵の進行を防ぐ人に役割がわかれる。
 +瓶に敵と味方の両方が触れている場合、人数の有利不利に関係なくミルクは溜まらない。
 +キルよりも瓶を溜めたほうが内部評価が高く、勝利時に多くのゴールドを獲得できる。
 +かつては[[ゴースト]]・[[エア]]で瓶の上にあがり、狙撃しながらミルクを貯めることができたが、現在では不可能となっている。
 +ミルク側とチョコ側で地形が異なり、ミルク側のが有利とされている。
 +
 +==== 戦略ポイント ====
 +
 +
 +== ミルク瓶 ==
 +
 +ミルクを貯めながら敵陣深くまで射線を通せる。瓶に触れていれば、瓶を見ていなくても銃を撃っていてもミルクが溜まっていく。ただし半身を曝せば当然撃たれやすくなるので、余裕がないときは黙って瓶の裏に隠れよう。
 +瓶自体は透明なのだが、たまっていくミルクは新アサルトのプールにたまるものと違い不透明なので反対側の状況が見れないことも多い。
 +白側は木の隙間からグレネードを投げて黒側に圧力をかけられるのに対し、黒側はグレを嫌って移動すると中央から射線が通りやすくなるため、一般的に白側のが有利。
 + 
 +== 青台(自陣) ==
 +
 +パイプを伝った先の青いエリア。
 +中央に射線が通り、瓶周りの味方を援護することもできる。
 +メディックなどの後衛キャラがこのポジションで広く見渡すことで味方の蘇生やカバーができる。
 +芋りやすいからと言って皆がここに来ても負けてしまうため注意。
 + 
 +== 青台(敵陣) ==
 +中央を完全に制圧したあと、前線をあげるために敵陣の青台まで侵入する。
 +敵は前線に復帰するためには足場の悪いパイプを渡る必要があるため、有利な地形で戦うことができる。
 +ただし敵のリスポーン地点から射線が通るため注意。
 + 
 +== 敵陣 ==
 +青台にいるメディックなどを倒すには正面突破よりも敵陣まで侵入して死角から攻撃したほうがいいだろう。
 + 
 +== 塔 ==
 +
 +最も高い青台の部分。
 +通常、エア、ゴースト、スウィニーなどの一部のキャラのみが行ける。
 +敵の死角になりやすく、広く見渡すことができるポジション。
 +しかし一度バレると相手から丸見えなので長居は禁物。