ミルクチョコオンラインFPS攻略まとめwiki
ユーザ用ツール
ログイン
サイト用ツール
検索
編集ツール
ページを表示
編集履歴
バックリンク
最近の変更
ファイル管理
ページ一覧
ログイン
>
最近の変更
ファイル管理
ページ一覧
編集ロック中
このページは、他のユーザーが編集中のためロックされています。編集が完了するか、ロックの期限が切れるまでお待ち下さい。
文書をロックしているユーザー:
非ログインユーザー
ロック期限:
2025/04/05 13:59 (15 min)
このページは閲覧専用です。もし編集したい場合は管理者に連絡してください。
~😄~┗🤣┓┏😆┛🎶 ┏┻┓_┏┻┓_┏┻┓~😄~┗🤣┓┏😆┛🎶 ┏┻┓_┏┻┓_┏┻┓===== 最強武器ランキング ===== ==== 前置き ==== このページではミルクチョコで使用できる武器の格付けを行っています。このページは主観による評価が含まれるものであり、必ずしも正しいわけではありません。またどなたでも自由に~😄~┗🤣┓┏😆┛🎶 ┏┻┓_┏┻┓_┏┻┓~😄~┗🤣┓┏😆┛🎶 ┏┻┓_┏┻┓_┏┻┓編集することができますが、自分の主張に固執することなく皆でページを充実させていくようお願いいたします。 ==== 評価基準 ==== * 同ランク=同じ評価とします。(順番による優劣はありません) * 理論値ではなく実際の使用感を重視します。 * 「上手い人が使えば強い」というのは評価基準に含めません。すべての武器に当てはまるためです。 * 「相手が初心者だと強い」というのは評価基準に含めません。理由は同上です。 * 価格やクラン武器など、入手の難しさは評価に含めません。 <box> <fs medium;lh:2>・その他補足</fs> このページでは総合的な強さを評価基準にしているため、どのステージでも活躍しやすい武器が上位になりやすくなっています。しかし武器はステージとの相性、ヒーローとの相性、メインサブの組み合わせの相性など、様々な相性で強くも弱くもなります。あくまでも1つの目安としてお楽しみください。またすべての武器は書ききれないため、一部の武器のみ抜粋して掲載しています。 </box> ---- === ・メイン武器 === ===== S ===== === TTsh-31 === <html><img src="/wikiimg/buki/TTsh-31.png"></html> ヘッドショットのDPSが全武器中トップ。アサルトライフルと比べて反動も小さく移動も軽やか。装弾数も70発と非常に多い。非常に高価で購入が大変だが、このランキングではコストは評価に含めないため文句なしで環境トップの強さ。 * 参考:[[サブマシンガン]] === Spyra === <html><img src="/wikiimg/buki/Spyra.png"></html> 一発で209ダメージという最高峰の瞬間火力。SMGが苦手とする遠距離でこちらが優位となる。ただしスナイパー全般の欠点として連射ができないため、近距離や中距離でのキルタイムは連射武器に大きく劣る。一方でHPが削れている相手を一発で倒せる強力な面もあり、その中でも威力が最も高いSpyraは最強武器の一つと言える。精度は低めに設定されているものの、スコープを覗かなければ撃てないという仕様上、体感できるほどの違いはない。(スコープを覗くと精度が大幅に上昇するため) * 参考:[[スナイパーライフル]] === MACSMASH === <html><img src="/wikiimg/buki/MACSMASH.png"></html> 数値上は他のショットガンと同じ「精度0.08」ではあるものの、実際にはジャンプ中のレティクルが他のショットガンと比べて格段に小さく、しかも一度に弾が8発も発射されるため命中率がかなり高い。また一度に射出される弾の多さから死体処理も同時に行いやすく、他のショットガンと比べて格段に優れている。 * 参考:[[ショットガン]] ===== A ===== === AP45 === <html><img src="/wikiimg/buki/AP45.png"></html> TTshと似た立ち位置にある。TTshと比較してわずかに射程が長いことと、ボディのDPSで若干上回っている。とはいえ装弾数や反動を考えるとトータルではTTshにやや劣る。しかし価格が安く簡単に購入できるため、使用者は非常に多い。 * 参考:[[サブマシンガン]] === GP-01 === <html><img src="/wikiimg/buki/GP-01.png"></html> Spyraに次ぐ火力を誇る。しかし有効射程が狭く、距離によってはBVMやRD10よりダメージが下がってしまう。加えて連射間隔が全武器中最も遅い。とはいえSpyraと同様に弾数6と多く、移動速度はBVM以上のため優秀な一面も多い。 * 参考:[[スナイパーライフル]] === RD10 === <html><img src="/wikiimg/buki/RD10.png"></html> 純粋な性能の評価は高いが、より高性能なスナイパーがあるため買う必要はない。一応メリットとしてBVM、GP-01より連射速度に優れている点があるが、Spyraはそれ以上の連射速度なのでRD10を買う必要はない。 * 参考:[[スナイパーライフル]] ===== B ===== === R4K1aim、Gefield、URRE、Cato、AT-12 === <html><img src="/wikiimg/buki/R4K1Aim.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/Gefield.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/URRE.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/Cato.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/AT-12.png"></html> スコープ付きアサルトライフル。AP45、TTshと比べて近距離のDPSは劣るが、射程が長いため中距離の火力では優る。また装弾数は少ないものの1発のダメージが高いため少ない弾数でキルできる。ただしアサルトライフル全般にいえることだが、数値上の精度はSMGより高いものの、実際には動いているときにSMGよりレティクルが広がるため命中率が大きく下がってしまう。アサルトライフルの精度を活かすのであればスコープを覗くか、静止して撃つ必要がある。 * 参考:[[アサルトライフル]] === BB5-AIM === <html><img src="/wikiimg/buki/BB5-AIM.png"></html> スコープ付きのSMGというのが利点であるものの、スコープ付きのアサルトライフルに近距離と中距離の両方のDPSで負けている。移動速度や反動の小ささなどでは優れているのでこちらを使うのも悪い選択ではない。 * 参考:[[サブマシンガン]] === BVM === <html><img src="/wikiimg/buki/BVM.png"></html> 安くて高性能なため「とりあえずこれを買えばOK」な武器。コストパフォーマンスは今回のランキングには含めないため性能だけを評価すると、より高威力なスナイパーがいくつもある。ジャンプ時にレティクルが広がりにくく、ジャンプ中の精度は他のスナイパーより少し高い。連射間隔がGP-01と並び全武器中最も遅い。 * 参考:[[スナイパーライフル]] ===== C ===== === Chris === <html><img src="/wikiimg/buki/Chris.png"></html> かつては最強の環境武器だったものの2023年8月のアップデートで大幅に弱体化。スコープ付きとはいえSMGで干渉できる距離ではスコープがいらないことが多いためAP45やTTsh-31で充分。またスコープ付きが利点ではあるものの、アサルトライフルに近距離と中距離の両方のDPSで負けている。また似た性能のBB5-aimにも威力、装弾数で負けてしまっている。とはいえそもそもSMGが強い部類の武器なので弱いわけではない。 * 参考:[[サブマシンガン]] ===Cmz-23=== <html><img src="/wikiimg/buki/Cmz-23.png"></html> スコープのないアサルトライフル。DPSは非常に高いもののの「中距離ではSMGより強い」というメリットを活かすためのスコープがないのが欠点。とはいえ近距離でも体のDPSはAP45、TTsh-31を超え、また反動も小さい。ただしアサルトライフル全般の欠点として動いているときの精度がSMGより大きく下がってしまうため、命中率を考えるとSMGを使うべき。 * 参考:[[アサルトライフル]] ===Zigue=== <html><img src="/wikiimg/buki/Zigue.png"></html> スコープのないアサルトライフル。DPSは非常に高いもののの「中距離ではSMGより強い」というメリットを活かすためのスコープがないのが欠点。しかしZigueに関しては近距離でもAP45、TTsh-31と並ぶDPSを誇る。ただし比較して反動が大きく、また動いているときの精度がSMGより低いため、DPSが同じならSMGを使ったほうがいい。 * 参考:[[アサルトライフル]] === SYL-724 === <html><img src="/wikiimg/buki/SYL-724.png"></html> 良くいえばスコープ付きのショットガン、あるいは覗かなくても撃てるスナイパー。しかしダメージはショットガンやスナイパーに劣るため、悪くいえば決定力のないショットガン、あるいは長距離戦で削り性能の低いスナイパーともいえる。いいとこ取りに見えるが死亡時に武器を変えられるシステム上、1つの性能に特化してる武器のが強力であることが多い。 * 参考:[[ボウガン]] === Orion-22 === <html><img src="/wikiimg/buki/Orion-22.png"></html> 唯一のスコープ付きかつ最も射程が長いショットガン。精度も他のショットガンよりわずかに高い。といえば聞こえはいいものの、スコープが必要になるほどの距離ではほぼダメージを与えられない上、射程もMACSMASHより1m長い程度なので射程がダントツで長いわけではない。また数値上の精度は高いものの、レティクルの大きさを比べると空中ではMACSMASHのほうが小さく、MACSMASHのほうが実際にはヒットしやすい。近砂の要領でスコープを覗きながら戦えばMACSMASH以上の精度になるものの、スコープを覗かないならMACSMASHでいい。また連射速度が他のショットガンより遅いため、ハンドガンでの削りが多くなる。このランキングではコスパは度外視するが、仮にコスパを考えた場合は武器性能に対して価格が高すぎる。 * 参考:[[ショットガン]] === KDSG-11 === <html><img src="/wikiimg/buki/KDSG-11.png"></html> かつては最強クラスのショットガンだったが装弾数が半分に減少し、また射程も短くなったことで大幅な弱体化を受けた。SB-18、Collado、BF66などと比較してレティクルが小さめなので弾が収束しやすいが、MACSMASHはそれ以上にレティクルが小さいためわざわざKDSGを選ぶ理由はない。 * 参考:[[ショットガン]] ===== D ===== === SB-18、AGG-10、BF66 === <html><img src="/wikiimg/buki/SB-18.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/AGG-10.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/BF66.png"></html> 2023年8月のアップデートでショットガンは射程距離が半分になり大幅に弱体化。近距離では相変わらず強いものの、そこまで近づくのが難しい。また以前は武器ごとに連射速度の違いを体感できるほどの差があったものの、現在はわずかな差しかなく武器ごとの個性が消えてしまった(そのため同順位)。 * 参考:[[ショットガン]] === Commando、Crossbow === <html><img src="/wikiimg/buki/Commando.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/Crossbow.png"></html> ショットガンと使用感が似ているが、射程距離が10mほど長いため中距離も対応できる。ただしショットガンのように「近距離で一撃必殺」のような戦いはできない。また中距離に対応できるとはいえ精度や威力はスナイパーに劣る。つまり近距離ではショットガンの方が強く、中距離以上ではスナイパーの方が強い。逆に「近距離のスナイパー」や「中距離のショットガン」が相手だと優位に立ち回れる。とはいえスナイパーに近づこうと前に出ればショットガンと対峙することになり、ショットガンと距離を取ろうと下がればスナイパーに撃ち抜かれるというジレンマがあり中々うまくいかない。 * 参考:[[ボウガン]] ---- === ・サブ武器 === ===== S ===== === MH9 === <html><img src="/wikiimg/buki/MH9.png"></html> 定番のHawk12と比べて連射速度で劣るが、強みとして最大射程の長さがある。MH9はハンドガンで最も最大射程が長く、ダメージが低下しにくい。加えて弾数15と多いためハンドガンの欠点である弾切れがしにくい。ただし実際に使うと精度が悪く、弾抜けが多い。 * 参考:[[ハンドガン]] ===== A ===== === Hawk12 === <html><img src="/wikiimg/buki/Hawk12.png"></html> 定番のハンドガン。威力が高く連射速度もそこそこある。ハンドガンの王道。2023年8月のアップデートで連射速度が下がってしまい、以前ほどの強みはなくなった。 * 参考:[[ハンドガン]] === Kinkido === <html><img src="/wikiimg/buki/Kinkido.png"></html> 2023年8月のアップデートで定番のハンドガンであるHawk12、Revolverが弱体化された陰でKinkidoは威力、連射速度が上昇し、元々の利点であった装弾数の多さも相まって評価されるようになった。しかしながら精度が低く、移動速度が若干低下するのも気になるポイント。 * 参考:[[ハンドガン]] === Clok22 === <html><img src="/wikiimg/buki/Clok22.png"></html> Hawk12、Revolverより威力が落ちるものの射程が長い。威力が落ちるとはいえ、連射速度が高いためRevolverよりDPSが上。弾数12と多めなのも魅力。 * 参考:[[ハンドガン]] === Kaus96 === <html><img src="/wikiimg/buki/Kaus96.png"></html> このハンドガン自体が強いわけではないのだが、他のハンドガンとの唯一の違いとして「手動射撃の際にボタンを押しっぱなしで連射できる」という強みがある。そのため手動射撃のお供として採用しやすい。 * 参考:[[ハンドガン]] === S.MECHA === <html><img src="/wikiimg/buki/SMECHA.png"></html> エイムが難しい超近距離の戦闘において近づくだけで攻撃できる手軽さに加え、体116ダメージという高火力。移動速度が遅いという欠点はあるものの、SMGは移動速度がほぼ減少しないため、SMGのサブ武器に相性がいい。しかし2023年7月のアップデートでインビジブルの近接武器補正が低下したことや、同年8月の武器バランス調整でSMGが弱体化したことなどにより需要が少し下がった。 * 参考:[[近接武器]] ===== B ===== === Revolver === <html><img src="/wikiimg/buki/Revolver.png"></html> Hawk12と比べると弾数は少ないもののヘッドショットのダメージが高いという利点があり、また僅かだが射程距離も長い。ただヘッドショットのダメージが高いとはいえ連射速度がHawk12より低いため、DPSでHawk12に劣る。 * 参考:[[ハンドガン]] === Candy PEACE === <html><img src="/wikiimg/buki/CandyPEACE.png"></html> 移動速度が低下しにくい近接武器でありながら体ダメージが100という地味に強い性能を持つ。 * 参考:[[ハンドガン]] {{rss>https://bbs1.sekkaku.net/bbs/milkchoco/mode=rss&type=res&log=2115 5 date description 10m}}
ページ用ツール
ページを表示
編集履歴
バックリンク
ページの先頭へ