差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のバージョン前のバージョン | |||
アサルトライフル [2024/12/26 08:10] – 非ログインユーザー | アサルトライフル [2025/07/28 01:51] (現在) – 非ログインユーザー | ||
---|---|---|---|
行 10: | 行 10: | ||
通称AR。中威力の弾を連射する。 | 通称AR。中威力の弾を連射する。 | ||
サブマシンガンと比べると高威力長射程だが、反動が大きく、精度も立ち止まっている時以外悪いものが多いため命中率で負ける。(ただしEAGと補給武器は精度が良い。)サイトを使えば精度は問題なくなるが、反動の大きさから発生する画面の振動は変わらないので連射を当て続けるには慣れがいる。その他の特徴としては全武器種の中でリロード時間が短い傾向にある。 | サブマシンガンと比べると高威力長射程だが、反動が大きく、精度も立ち止まっている時以外悪いものが多いため命中率で負ける。(ただしEAGと補給武器は精度が良い。)サイトを使えば精度は問題なくなるが、反動の大きさから発生する画面の振動は変わらないので連射を当て続けるには慣れがいる。その他の特徴としては全武器種の中でリロード時間が短い傾向にある。 | ||
- | VasmとColst 9は例外で、ARとSRの中間の威力の弾を単発で、スコープを使わなくても、使ったままでも自動射撃できるマークスマンライフルのような武器となっている。 | + | 現環境ではサブマシンガンの利点も持った補給武器の一部が比較的使用されている。一方でサイトのないものは十分な攻撃と回避を両立できず厳しい立ち位置。ゲーム内ではスタンダードな武器になることが多いアサルトライフルとしては癖が強いので、他のゲームもしていた人は注意。 |
- | 現環境ではサブマシンガンの利点も持った補給武器の一部が比較的使用されている。一方でサイトのないものは十分な攻撃と回避を両立できず、上記のマークスマンライフル枠は中途半端さが目立つと厳しい立ち位置。ゲーム内ではスタンダードな武器になることが多いアサルトライフルとしては癖が強いので、他のゲームもしていた人は注意。 | + | |
==== データ ==== | ==== データ ==== | ||
行 50: | 行 49: | ||
| <fc # | | <fc # | ||
| ::: |2024/ | | ::: |2024/ | ||
- | | <fc # | ||
- | | ::: |ARとSRの中間的な性能だが、DPSでARに、1発の威力でSRに大きく劣り、器用貧乏である。近距離でのスコープを用いない射撃も精度が悪めで火力も低いのであまり期待できない。 | ||
| <fc # | | <fc # | ||
| ::: |クラン武器よりも火力が高いが、適正射程の範囲が狭く数値通りの火力は出しづらい。弾数が少なく連射も速いので弾切れに注意。元ネタはSCAR-Lだと思われる。 | | ::: |クラン武器よりも火力が高いが、適正射程の範囲が狭く数値通りの火力は出しづらい。弾数が少なく連射も速いので弾切れに注意。元ネタはSCAR-Lだと思われる。 | ||
| <fc # | | <fc # | ||
| ::: |高精度で射程は長く火力も高いが、装弾数が少ない上にリロードはARどころか武器全体でも遅い。 | | ::: |高精度で射程は長く火力も高いが、装弾数が少ない上にリロードはARどころか武器全体でも遅い。 | ||
- | | <fc # | ||
- | | ::: |Vasmより威力が高く、他の性能も総合的にはこちらが優れるが、やはり中途半端な部分は否めない。 | ||
| <fc # | | <fc # | ||
| ::: |頭に当てた時のDPSはトップ。更に移動もSMGに迫る数値でリロードも全武器で最短と軽快な使用感となっている。適正射程自体は短いが、ダメージ減衰が非常に緩やかなので他のARとそこまで変わらない。 | | ::: |頭に当てた時のDPSはトップ。更に移動もSMGに迫る数値でリロードも全武器で最短と軽快な使用感となっている。適正射程自体は短いが、ダメージ減衰が非常に緩やかなので他のARとそこまで変わらない。 |