差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のバージョン前のバージョン | |||
データ一覧 [2024/09/07 12:32] – 非ログインユーザー | データ一覧 [2025/02/11 23:29] (現在) – 非ログインユーザー | ||
---|---|---|---|
行 16: | 行 16: | ||
ショットガンのダメージはフルヒット時の合計値を記載している。 | ショットガンのダメージはフルヒット時の合計値を記載している。 | ||
== ・適正距離と最大減衰距離 == | == ・適正距離と最大減衰距離 == | ||
- | 最短適正距離から最長適正距離の間であればステータス通りのダメージを与えられ、その距離から外れるほどダメージが下がります。最大減衰距離は距離減衰によりダメージが最小になる距離である。 | + | 最短適正距離から最長適正距離の間であればステータス通りのダメージを与えられ、その距離から外れるほどダメージが下がる。最大減衰距離は距離減衰によりダメージが最小になる距離である。 |
== ・DPS(頭/ | == ・DPS(頭/ | ||
DPSはダメージ×連射速度で表記している。 | DPSはダメージ×連射速度で表記している。 | ||
行 22: | 行 22: | ||
近接武器にはリロードが存在しないので、弾数とマガジン火力は「0」となっています。マガジン火力はダメージ(頭・胴)×弾数の数値で、1マガジンで与えられるダメージを表示している。 | 近接武器にはリロードが存在しないので、弾数とマガジン火力は「0」となっています。マガジン火力はダメージ(頭・胴)×弾数の数値で、1マガジンで与えられるダメージを表示している。 | ||
== ・リロード込みDPS == | == ・リロード込みDPS == | ||
- | DPS(胴)×射撃継続時間÷[射撃継続時間+(リロード時間)]で表記しています。エスコートマップのカタツムリとICE BANGの瓶にダメージを与える場合に参考にする想定。 | + | DPS(胴)×射撃継続時間÷[射撃継続時間+(リロード時間)]で表記している。エスコートマップのカタツムリとICE BANGの瓶にダメージを与える場合に参考にする想定。 |
== ・射撃間隔 == | == ・射撃間隔 == | ||
- | 「1発撃った後、次に射撃できるまでの間隔」を秒数で表示しています。連射速度の数値は1秒間に発射される弾の数のため、1÷連射速度で射撃間隔を求められる。(表では小数点第三位まで表示) | + | 「1発撃った後、次に射撃できるまでの間隔」を秒数で表示している。連射速度の数値は1秒間に発射される弾の数のため、1÷連射速度で射撃間隔を求められる。(表では小数点第三位まで表示) |
== ・その他 == | == ・その他 == | ||
赤字はクラン武器。緑字は補給品限定武器。スキン変更武器は元の武器と性能が同じため省略している。 | 赤字はクラン武器。緑字は補給品限定武器。スキン変更武器は元の武器と性能が同じため省略している。 |