ユーザ用ツール

サイト用ツール


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のバージョン前のバージョン
次のバージョン
前のバージョン
バトルロワイヤル [2023/02/09 02:56] 非ログインユーザーバトルロワイヤル [2024/04/10 23:33] (現在) 非ログインユーザー
行 16: 行 16:
 ==== 全体の流れ ==== ==== 全体の流れ ====
 <box> <box>
-1.バトルロワイヤルに参加するとサッカコートに飛ばされ、そこで参加者が集まるのを待つ +1.バトルロワイヤルに参加するとステジに応じた待機場所に飛ばされ、そこで参加者が集まるのを待つ
- +
-  * 中央にボールがあり、触ると動かせる +
-  * ボールをゴールに入れても意味はなく、ただの暇つぶし要素+
  
 ---- ----
行 25: 行 22:
  
   * 最大100人まで参加でき、100人集まった場合待機時間に関係なくスタートする   * 最大100人まで参加でき、100人集まった場合待機時間に関係なくスタートする
-  * 最低参加人数は2人+  * 最低参加人数はソロは2人、デュオは4
  
 ---- ----
-3.カウントダウンが終わると画面に全体マップが表示され、好きな場所をタップして降り立つことができる+3.カウントダウンが終わると画面に全体マップが表示され、好きなエリアをタップして降り立つことができる
  
   * 参加人数が50人未満の場合、50人以上のマップの一部だけを切り取った小さいマップになる。   * 参加人数が50人未満の場合、50人以上のマップの一部だけを切り取った小さいマップになる。
-  * マップに点在するキャラのマークは「他のプレイヤーが選択した場所」なので注意。+  * マップに点在するキャラのマークは「他のプレイヤーが選択した場所」。自分が降下地点を確定させた時点で見えくなる。 
 +  * 決定したエリア内どこに降下するかはランダム。エリア選択時に触った位置にピンは付くが、その位置に降りられるわけはないことに注意。
  
 ---- ----
 4.フィールドに落ちているアイテムを拾いながら、最後の一人になるまで生き残れば勝利 4.フィールドに落ちているアイテムを拾いながら、最後の一人になるまで生き残れば勝利
  
-  * 後述するヒーロー帽を被っていない場合の体力はバリアがなくHP250、被ってい場合は該当するヒーローの通常試合での体力+HP100になる +  * 後述するヒーロー帽を被っていない初期状態は移動速度は平均的(要調査)、体力は360(HP325、バリア35バリア回復7)。ヒーロー帽を被ると速度一般戦の該当するヒーローと同じ、体力は一般戦での体力+HP100になる 
-  * 最初に持っている武器は近接武器のスプーン(ダメージ10) +  * 最初に持っている武器は近接武器のスプーン(ダメージ10)。サブ武器を何かしら拾うと消滅し、ハンドガンを撃ち切るなどしてサブ武器がなくなると再度出現する。 
-  * 落ちているアイテムは一定時間が経つと復活する +  * 落ちているアイテムは一定時間が経つと復活する 
-  * 倒れている近寄ってポンピングすると、のアイテムを入手でき+  * 敵の死体は攻撃等では消せず、近寄ってポンピングすると、死体が消されてそ敵が持っていたアイテムが周辺にばら撒かれ
   * 時間が経つと少しずつマップが狭くなっていく(禁止エリア)   * 時間が経つと少しずつマップが狭くなっていく(禁止エリア)
-  * 禁止エリアはマップを開くことで確認できる(禁止エリアは予告時は紫色で点滅して表示され、下記の炎が発生すると赤く表示される)+  * 禁止エリアはマップを開くことで確認できる(禁止エリアは予告時は紫色で点滅して表示され、下記の炎が発生すると赤く表示される)
   * 禁止エリアに留まっていると、中央から炎が広がっていき、炎に飲み込まれると1秒ごとに15ダメージを受ける   * 禁止エリアに留まっていると、中央から炎が広がっていき、炎に飲み込まれると1秒ごとに15ダメージを受ける
   * 禁止エリアの炎が全体に広がると、そのエリアは5秒後に消滅し、エリアに残っていたプレイヤーは死亡する   * 禁止エリアの炎が全体に広がると、そのエリアは5秒後に消滅し、エリアに残っていたプレイヤーは死亡する
 </box> </box>
-==== ステージ ==== 
- 
-バトルロワイヤル用の特別なステージ。正方形のエリアに分かれた地形がランダムに並んでできており、形状や地形は毎度異なる。参加人数が50人以下の場合エリア数が少なく面積が狭くなるが、それでもスタート時は通常試合のステージとは比較できないほど広い。エリアごとに地形の特徴が異なり、いくつかの種類に分かれる。 
-  * 木と道と四角い障害物が点在する普通のエリア。木は細すぎて斜線を完全には遮れない。四角い障害物は十分に射線を遮れるが、それ以外に大きな構造物などはなく見通しは良い。 
-  * 上記の基本的な地形に加えエリア端に壁があるエリア。当然そこから隣接するエリアには行くことも見ることもできないが、エリアと接している場所のどこかは必ず空いており袋小路になることはない。高所を取れるスキルがあれば上に登れる。 
-上記の基本となる地形に加え、次のような構造物があったり地形が特徴的な形をしているものがある。 
- 
-  * 家のような構造物。1つのエリアに1個までしか生成されないが、比較的生成率が高く複数のエリアで並んでいることも多い。二ヶ所入り口があり、一階建てと二階建てのものがある。壁面に四角い窓がいくつか空いており、そこからは侵入はできないが、室内から黄色い台のような足場に乗ることで外への監視、射撃が可能。室内は複数の部屋に分かれていて、基本的に一部屋に1〜2個のアイテムが必ず落ちているため、何もなければ誰かが先に来ていた証拠。屋根の上も登ることができ、それなりに高いので見晴らしが良く、目立ちやすい。 
-  * エリアが隣接しておらず間が奈落の場合、ジャンプパッドで行き来できるようになっている場所がある。大幅に移動時間を短縮できるが、来る位置が決まっているため待ち構えられる可能性があることに注意。なお、着地点が既にないものも存在し、それに乗ると奈落に飛び込んで即死してしまうので乗る前にマップで確認した方が良い。 
-  * 中央付近に小高い山がある。生成率は低くステージに数ヶ所しか生成されない。 
-  * すり鉢状の地形の中央に柱が建っており、そこにエリアの上下から一直線に橋がかけられている。柱の表面に足場があるため移動スキルなしで登ることが可能。50人以上の全体マップ左側に位置する。ちなみに他の地形と違いステージが凹んでおり、そこは炎上によるダメージを受けない。 
-  * プレイヤーたちであるミルクやチョコを模した巨大な像がある。像の上にもアイテムが落ちている。50人以上の全体マップ右側に位置する。 
    
  
行 63: 行 49:
 |< 100% 10% 70% >| |< 100% 10% 70% >|
 ^種類 ^効果^ ^種類 ^効果^
-|ヒーロー帽 |ヒーロー帽を拾うことでスキルが使えるようになる。ヒーローに応じてステータスがアップする。複数拾った場合、いつでも切り替えができる。同じヒーローは拾っても重複しない。バリアを持つヒーローに切り替える場合バリアは0から自動回復させる必要がある。 +|ヒーロー帽 |ヒーロー帽を拾うことでスキルが使えるようになる。ヒーローに応じてステータスが変化する。複数拾った場合、いつでも切り替えができる。1つでも拾うと初期状態には戻れない。同じヒーローは拾っても意味はない。ヒーローに切り替える場合バリアとスキルのクールタイムは0から回復し直す必要がある。現状ビベリ、クッカー、ババの帽子は出現しない。  | 
-|防具 |頭、体をチョコカラーにすることで受けるダメージをそれぞれ30%軽減できる。同じ物を複数拾っても効果は重複しないが、拾わずにいると他のプレイヤーが拾ってしまうだろう。  |+|防具 |頭、体をチョコカラーにすることで受けるダメージをそれぞれ30%軽減できる。同じ物を複数拾っても効果はない。  |
 |回復 |小回復、大回復の2種類があるHP回復アイテム。使用するのにかかる時間は小4秒、大8秒(ソロのメディックは短縮され小2秒と大4秒)。回復量は、小71、大114。使用中に移動するとキャンセルされてしまう。同じアイテムを拾うと手持ち数が増える。  | |回復 |小回復、大回復の2種類があるHP回復アイテム。使用するのにかかる時間は小4秒、大8秒(ソロのメディックは短縮され小2秒と大4秒)。回復量は、小71、大114。使用中に移動するとキャンセルされてしまう。同じアイテムを拾うと手持ち数が増える。  |
-|メイン武器 |最大3種からまで所持できる。弾数は無限ではないが、同じ武器を拾うことで所持弾数が増える。手持ちがいっぱいの場合、現在使用している武器と入れ替える。   | +|メイン武器 |デフォルトでは最大3種まで所持できる。弾数は無限ではないが、同じ武器を拾うことで所持弾数が増える。手持ちがいっぱいの場合、現在使用している武器と入れ替える。   | 
-|サブ武器 |最大2種まで所持できる。弾数は無限ではないが、同じ武器を拾うことで所持弾数が増える。手持ちがいっぱいの場合、現在使用している武器と入れ替える。   | +|サブ武器 |デフォルトでは最大2種まで所持できる。弾数は無限ではないが、同じ武器を拾うことで所持弾数が増える。手持ちがいっぱいの場合、現在使用している武器と入れ替える。   | 
-|手榴弾 |何種類でも所持できる。同じアイテムを拾うと手持ち数が増える。   | +|手榴弾 |何種類でも所持できる。同じアイテムを拾うと手持ち数が増える。使用するボタンの下の小さいボタンで種類を切り替える。前に投げた手榴弾のクールタイムが終わるまで他のものも投げられなくなる。   | 
-|ベルト |メイン武器、サブ武器持てる最大数が1つ増える。(つまりメイン武器4種、サブ武器3種まで持てるようになる)   |+|ベルト |メイン武器、サブ武器持てる数が+1され、それぞれ4種、3種になる。複数拾っても効果はない。   |
    
  
行 77: 行 63:
   * フレンドと一緒にプレイできる   * フレンドと一緒にプレイできる
   * フレンドを招待しない場合、ランダムで仲間が決まる   * フレンドを招待しない場合、ランダムで仲間が決まる
-  * チームチャットが使える+  * チームチャットが使える
   * 自分のHPゲージの下に、仲間のHPゲージ(青)も表示される   * 自分のHPゲージの下に、仲間のHPゲージ(青)も表示される
   * 死亡しても味方の観戦ができる   * 死亡しても味方の観戦ができる
   * 倒れた仲間に近寄ってポンピングすることで蘇生ができる   * 倒れた仲間に近寄ってポンピングすることで蘇生ができる
   * 逆に倒した敵へのポンピングを終えることでキル確定(蘇生不可にする)となる。味方が倒れた場合は敵が倒れた味方へのポンピングを終える前に蘇生しなければならない。   * 逆に倒した敵へのポンピングを終えることでキル確定(蘇生不可にする)となる。味方が倒れた場合は敵が倒れた味方へのポンピングを終える前に蘇生しなければならない。
-  * メディックの自己回復が使えない(味方の回復、蘇生は可能)+  * メディックのスキルの自己回復がなくなって(味方の回復、蘇生は可能)
   * エレクトリックのスキルは味方を巻き込む。敵に対するものと同じ効果が発生してしまうためエレクトリック側もペア側も注意が必要。   * エレクトリックのスキルは味方を巻き込む。敵に対するものと同じ効果が発生してしまうためエレクトリック側もペア側も注意が必要。
-  * 一度拾ったアイテムは捨てられないため味方に渡せない。 +  * 一度拾ったアイテムは別のアイテムとの入れ替え以外では捨てられないため味方に渡したい時は注意。 
- + 
 + 
 +==== 攻略ポイント ==== 
 +ソロ 
 +  * 他のルールと違いブキ一つに1マガジン分の弾薬しか残っていない。手動は無駄弾が発生しやすく難易度が高いので自動がおすすめ。自動の場合はフルオート武器より単発武器の方が有利になりやすい。優先して拾うといいだろう。一方フルオートの武器はDPSでは単発武器に大きく差をつけ勝るので、気づかれていない相手への不意打ちやフックのスキルで拘束した敵を大きく削るのには役立つ。自分の好みや持っているヒーローの帽子に合わて武器は変えよう。 
 +  * 序盤で拾うべきアイテムの優先度はメイン武器>サブ武器(ピストル)>ヘルメット>その他。 
 +武器有りVS武器無しやメイン武器VSサブ武器は基本前者が勝つため。ヘルメットは初期状態でもスキルはいがステータスは悪くないため降りた直後は後回しで良い。 
 +  * 物資を集め、終盤まで生き残りたいならできるだけ他の人が近くに降りていない場所を選んで降下しよう。敵の近くに降りると最初に拾える武器による運要素が大きくなる。またステージの中央部付近に降りると範囲の縮小に対応しやすいが囲まれやすく、端は逆に囲まれにくいが縮小によっては移動し続けなければならなくなることもある。 
 +  * 場合に応じてヒーローを変えよう。移動時は移動速度が速かったり移動系スキルを持つ者を、戦闘が始まるであろうタイミングでは体力が多かったりスキルがキルに貢献する者を選ぶと良い。 
 +デュオ 
 +  * 上記のソロの心構えに加えて、味方への配慮が重要。降下地点は合流がしやすくアイテム集めは被らない隣同士が良いだろう。合流時に味方の装備を確認して、場合によっては落ちているヘルメットや武器を譲ってあげるといい。蘇生自体はあるもののあまりにも必要な時間が長く、敵や範囲外のステージの爆発によって失敗しやすいのでソロ同様ダウンはしていけないのは変わらない。常にお互いカバーできる距離より離れないようにしよう。
  
 ==== その他 ==== ==== その他 ====
行 92: 行 88:
   * メディックはソロモードでは回復できないため、代わりに回復アイテムの使用スピードが速く、回復量も多めになっている。   * メディックはソロモードでは回復できないため、代わりに回復アイテムの使用スピードが速く、回復量も多めになっている。
   * デスペラードのスキルの射程は15%短くなっている。   * デスペラードのスキルの射程は15%短くなっている。
 +  * あらかじめヒーロー変更バーを開いておくことで、敵のフックのスキルで拘束された時ヒーローを変更して脱出が可能。エレクトリックの場合は後からでも開いてヒーロー変更で感電を解除できる。
   * リザルト画面で広告を見ることで獲得ゴールドが2倍になる。   * リザルト画面で広告を見ることで獲得ゴールドが2倍になる。
   * ランキングには20回以上の戦闘が必要   * ランキングには20回以上の戦闘が必要
- + 
 +==== ステージ ==== 
 +バトルロワイヤルには現在2種類のマップがあり、それらはランダムに切り替わる。 
 +どちらも正方形の地形を複数並べた形となっており、時間経過で少しずつ炎上、爆発して狭くなっていく。この共通点以外はそれぞれ固有の性質がある。 
 +<box> 
 +**<fs medium;lh:2>・荒野マップ</fs>** 
 + 古い方のマップ。 
 +  * 50人以上ではエリアの並び方は同じだが、50人未満ではその一部を切り取ったような形になる。 
 +  * 最終的に残るエリアがランダム。 
 +  * 落ちているアイテムの量が少ない。 
 +  * 一般戦と同じ見た目のジャンプ台で往復できる場所がある。(最初のエリアの形状や禁止エリアの消滅で、飛ぶと落下死してしまう場所もある。) 
 +地形は次のようなもので構成されている。 
 + * 木と道と四角い障害物が点在する普通のエリア。木は細すぎて斜線を完全には遮れない。四角い障害物は十分に射線を遮れるが、それ以外に大きな構造物などはなく見通しは良い。 
 +  * 上記の地形に加えエリア端に壁があるエリア。当然そこから隣接するエリアには行くことも見ることもできないが、エリアと接している場所のどこかは必ず空いており袋小路になることはない。高所を取れるスキルがあれば上に登れる。 
 +上記の基本となる地形に加え、次のような構造物があったり地形が特徴的な形をしているものがある。 
 +  * 家のような構造物。1つのエリアに1個までしか生成されないが、比較的生成率が高く複数のエリアで並んでいることも多い。二ヶ所入り口があり、一階建てと二階建てのものがある。壁面に四角い窓がいくつか空いており、そこからは侵入はできないが、室内から黄色い台のような足場に乗ることで外への監視、射撃が可能。室内は複数の部屋に分かれていて、基本的に一部屋に1〜2個のアイテムが必ず落ちているため、何もなければ誰かが先に来ていた証拠。屋根の上も登ることができ、それなりに高いので見晴らしが良く、目立ちやすい。 
 +  * 中央に山がある。アイテムはそれほどないが見通しが悪い。 
 +  * すり鉢状の地形の中央に柱が建っており、そこにエリアの上下から一直線に橋がかけられている。柱の表面に足場があるため移動スキルなしで登ることが可能。50人以上の全体マップ左側に位置する。ちなみに他の地形と違いステージが凹んでおり、そこは炎上によるダメージを受けない。 
 +  * プレイヤーたちであるミルクやチョコを模した巨大な像がある。像の上にもアイテムが落ちている。50人以上の全体マップ右側に位置する。 
 + 
 +---- 
 + 
 +**<fs medium;lh:2>・ロリポップ</fs>** 
 +新しく追加されたマップ。 
 +  * 人数に関わらずエリアの並べ方は3種類の中から選ばれ、最終的に残るエリアは最初の地形から決まっている。 
 +  * 落ちているアイテムの量が多い。 
 +  * 赤と白の飴を模した固有のジャンプ台がある。着地点は必ずあるので落下死する心配はないが、複数の中からランダムに選ばれるためどこに降りるか分からず、デュオでは分断される可能性が高い。 
 +地形は次のようなもので構成されている。 
 +  * 荒野のマップに近い遮蔽の少ない平らなエリア。 
 +  * 小さな部屋が複数個生成されたエリア。 
 +  * 大きな四角い家があるエリア。 
 +  * 枝分かれした狭いトンネルがあるエリア。 
 +  * 地面に堀があるエリア。 
 +  * 凱旋門のような形状の建造物がそびえるエリア。 
 + </box>
  
 ==== アップデート履歴 ==== ==== アップデート履歴 ====
行 118: 行 149:
   * 2022年3月10日:プラグ、チュチュ追加   * 2022年3月10日:プラグ、チュチュ追加
   * 2022年4月27日:手榴弾を投げ切るとボタンが消える不具合修正   * 2022年4月27日:手榴弾を投げ切るとボタンが消える不具合修正
 +  * 2023年10月30日:新マップ追加