ユーザ用ツール

サイト用ツール


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のバージョン前のバージョン
次のバージョン
前のバージョン
バトルロワイヤル [2024/01/22 15:52] 非ログインユーザーバトルロワイヤル [2024/04/10 23:33] (現在) 非ログインユーザー
行 34: 行 34:
 4.フィールドに落ちているアイテムを拾いながら、最後の一人になるまで生き残れば勝利 4.フィールドに落ちているアイテムを拾いながら、最後の一人になるまで生き残れば勝利
  
-  * 後述するヒーロー帽を被っていない初期状態は移動速度が全ヒーローで最も遅く、体力バリアがなくHP250とこちらもトルロワイヤルでは最も少ない。ヒーロー帽を被ると速度は一般戦の該当するヒーローと同じ、体力は一般戦での体力+HP100になる。+  * 後述するヒーロー帽を被っていない初期状態は移動速度は平均的(要調査)、体力は360(HP325、バリア35、リア回復7)。ヒーロー帽を被ると速度は一般戦の該当するヒーローと同じ、体力は一般戦での体力+HP100になる。
   * 最初に持っている武器は近接武器のスプーン(ダメージ10)。サブ武器を何かしら拾うと消滅し、ハンドガンを撃ち切るなどしてサブ武器がなくなると再度出現する。   * 最初に持っている武器は近接武器のスプーン(ダメージ10)。サブ武器を何かしら拾うと消滅し、ハンドガンを撃ち切るなどしてサブ武器がなくなると再度出現する。
   * 落ちているアイテムは一定時間が経つと復活する。   * 落ちているアイテムは一定時間が経つと復活する。
行 49: 行 49:
 |< 100% 10% 70% >| |< 100% 10% 70% >|
 ^種類 ^効果^ ^種類 ^効果^
-|ヒーロー帽 |ヒーロー帽を拾うことでスキルが使えるようになる。ヒーローに応じてステータスがアップする。複数拾った場合、いつでも切り替えができる。同じヒーローは拾っても重複しない。バリアを持つヒーローに切り替える場合バリアは0から自動回復させる必要がある。 +|ヒーロー帽 |ヒーロー帽を拾うことでスキルが使えるようになる。ヒーローに応じてステータスが変化する。複数拾った場合、いつでも切り替えができる。1つでも拾うと初期状態には戻れない。同じヒーローは拾っても意味はない。ヒーローに切り替える場合バリアとスキルのクールタイムは0から回復し直す必要がある。現状ビベリ、クッカー、ババの帽子は出現しない。  | 
-|防具 |頭、体をチョコカラーにすることで受けるダメージをそれぞれ30%軽減できる。同じ物を複数拾っても効果は重複しないが、拾わずにいると他のプレイヤーが拾ってしまうだろう。  |+|防具 |頭、体をチョコカラーにすることで受けるダメージをそれぞれ30%軽減できる。同じ物を複数拾っても効果はない。  |
 |回復 |小回復、大回復の2種類があるHP回復アイテム。使用するのにかかる時間は小4秒、大8秒(ソロのメディックは短縮され小2秒と大4秒)。回復量は、小71、大114。使用中に移動するとキャンセルされてしまう。同じアイテムを拾うと手持ち数が増える。  | |回復 |小回復、大回復の2種類があるHP回復アイテム。使用するのにかかる時間は小4秒、大8秒(ソロのメディックは短縮され小2秒と大4秒)。回復量は、小71、大114。使用中に移動するとキャンセルされてしまう。同じアイテムを拾うと手持ち数が増える。  |
-|メイン武器 |最大3種からまで所持できる。弾数は無限ではないが、同じ武器を拾うことで所持弾数が増える。手持ちがいっぱいの場合、現在使用している武器と入れ替える。   | +|メイン武器 |デフォルトでは最大3種まで所持できる。弾数は無限ではないが、同じ武器を拾うことで所持弾数が増える。手持ちがいっぱいの場合、現在使用している武器と入れ替える。   | 
-|サブ武器 |最大2種まで所持できる。弾数は無限ではないが、同じ武器を拾うことで所持弾数が増える。手持ちがいっぱいの場合、現在使用している武器と入れ替える。   | +|サブ武器 |デフォルトでは最大2種まで所持できる。弾数は無限ではないが、同じ武器を拾うことで所持弾数が増える。手持ちがいっぱいの場合、現在使用している武器と入れ替える。   | 
-|手榴弾 |何種類でも所持できる。同じアイテムを拾うと手持ち数が増える。   | +|手榴弾 |何種類でも所持できる。同じアイテムを拾うと手持ち数が増える。使用するボタンの下の小さいボタンで種類を切り替える。前に投げた手榴弾のクールタイムが終わるまで他のものも投げられなくなる。   | 
-|ベルト |メイン武器、サブ武器持てる最大数が1つ増える。(つまりメイン武器4種、サブ武器3種まで持てるようになる)   |+|ベルト |メイン武器、サブ武器持てる数が+1され、それぞれ4種、3種になる。複数拾っても効果はない。   |
    
  
行 63: 行 63:
   * フレンドと一緒にプレイできる   * フレンドと一緒にプレイできる
   * フレンドを招待しない場合、ランダムで仲間が決まる   * フレンドを招待しない場合、ランダムで仲間が決まる
-  * チームチャットが使える(フレンドとしている場合のみ、野良の相手とは開始前なら挨拶や作戦会議は可能)+  * チームチャットが使える。
   * 自分のHPゲージの下に、仲間のHPゲージ(青)も表示される   * 自分のHPゲージの下に、仲間のHPゲージ(青)も表示される
   * 死亡しても味方の観戦ができる   * 死亡しても味方の観戦ができる
行 75: 行 75:
 ==== 攻略ポイント ==== ==== 攻略ポイント ====
 ソロ ソロ
-他のルールと違いブキ一つに1マガジン分の弾薬しか残っていない。手動は無駄弾が発生しやすく難易度が高いので自動がおすすめ。自動の場合はフルオート武器より単発武器の方が有利になりやすい。優先して拾うといいだろう。一方フルオートの武器はDPSでは単発武器に大きく差をつけ勝るので、気づかれていない相手への不意打ちやフックのスキルで拘束した敵を大きく削るのには役立つ。自分の好みや持っているヒーローの帽子に合わせて武器は変えよう。 +  * 他のルールと違いブキ一つに1マガジン分の弾薬しか残っていない。手動は無駄弾が発生しやすく難易度が高いので自動がおすすめ。自動の場合はフルオート武器より単発武器の方が有利になりやすい。優先して拾うといいだろう。一方フルオートの武器はDPSでは単発武器に大きく差をつけ勝るので、気づかれていない相手への不意打ちやフックのスキルで拘束した敵を大きく削るのには役立つ。自分の好みや持っているヒーローの帽子に合わせて武器は変えよう。 
-物資を集め、終盤まで生き残りたいならできるだけ他の人が近くに降りていない場所を選んで降下しよう。敵の近くに降りると最初に拾える武器による運要素が大きくなる。またステージの中央部付近に降りると範囲の縮小に対応しやすいが囲まれやすく、端は逆に囲まれにくいが縮小によっては移動し続けなければならなくなることもある。 +  * 序盤で拾うべきアイテムの優先度はメイン武器>サブ武器(ピストル)>ヘルメット>その他。 
-場合に応じてヒーローを変えよう。移動時は移動速度が速かったり移動系スキルを持つ者を、戦闘が始まるであろうタイミングでは体力が多かったりスキルがキルに貢献する者を選ぶと良い。+武器有りVS武器無しやメイン武器VSサブ武器は基本前者が勝つため。ヘルメットは初期状態でもスキルはないがステータスは悪くないため降りた直後は後回しで良い。 
 +  * 物資を集め、終盤まで生き残りたいならできるだけ他の人が近くに降りていない場所を選んで降下しよう。敵の近くに降りると最初に拾える武器による運要素が大きくなる。またステージの中央部付近に降りると範囲の縮小に対応しやすいが囲まれやすく、端は逆に囲まれにくいが縮小によっては移動し続けなければならなくなることもある。 
 +  場合に応じてヒーローを変えよう。移動時は移動速度が速かったり移動系スキルを持つ者を、戦闘が始まるであろうタイミングでは体力が多かったりスキルがキルに貢献する者を選ぶと良い。
 デュオ デュオ
-上記のソロの心構えに加えて、味方への配慮が重要。降下地点は合流がしやすくアイテム集めは被らない隣同士が良いだろう。合流時に味方の装備を確認して、場合によっては落ちているヘルメットや武器を譲ってあげるといい。蘇生自体はあるもののあまりにも必要な時間が長く、敵や範囲外のステージの爆発によって失敗しやすいのでソロ同様ダウンはしていけないのは変わらない。常にお互いカバーできる距離より離れないようにしよう。+  * 上記のソロの心構えに加えて、味方への配慮が重要。降下地点は合流がしやすくアイテム集めは被らない隣同士が良いだろう。合流時に味方の装備を確認して、場合によっては落ちているヘルメットや武器を譲ってあげるといい。蘇生自体はあるもののあまりにも必要な時間が長く、敵や範囲外のステージの爆発によって失敗しやすいのでソロ同様ダウンはしていけないのは変わらない。常にお互いカバーできる距離より離れないようにしよう。
  
 ==== その他 ==== ==== その他 ====