差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のバージョン前のバージョン | |||
ランチャー [2024/08/16 09:41] – 非ログインユーザー | ランチャー [2024/08/16 11:32] (現在) – 非ログインユーザー | ||
---|---|---|---|
行 39: | 行 39: | ||
スキルは発動さえすればエレクトリックのスキル以外では止められない(本体が死ぬと誰も止められなくなる)ので、瀕死の状態で追い詰められた時の悪あがきにもなる。直後に死が確定した時はダメ元で使うのもあり。 | スキルは発動さえすればエレクトリックのスキル以外では止められない(本体が死ぬと誰も止められなくなる)ので、瀕死の状態で追い詰められた時の悪あがきにもなる。直後に死が確定した時はダメ元で使うのもあり。 | ||
- | バトルロワイヤルはステージが基本的に平坦なのでスキルを使いにくい。不意打ちで弾を節約したい時や高台や建物の上にいる相手に体を完全に隠して爆撃するなど、使う場面は限られるため早いうちに他のヒーローの帽子を拾いたい。一応小さな遮蔽を敵が飛び越えてこちらに来るのに合わせて自分を中心に爆破させる戦法は有りだが少しリスキーか。 | + | バトルロワイヤルはステージが基本的に平坦なのでスキルを使いにくい。不意打ちで弾を節約したい時や高台や建物の上にいる相手に体を完全に隠して爆撃するなど、使う場面は限られるため早いうちに他のヒーローの帽子を拾いたい。一応前述した接近を読んで爆風を当てる戦法もあるが少しリスキーか。 |
---- | ---- | ||
行 57: | 行 57: | ||
* 2018-11-27-最小スキルダメージ1> | * 2018-11-27-最小スキルダメージ1> | ||
* 2019-1-14-スキル後の硬直0.36減少 | * 2019-1-14-スキル後の硬直0.36減少 | ||
- | * 2019-7-25-ヒーロー別武器倍率システム追加、スキル範囲が的に見えるまでの時間延長 | + | * 2019-7-25-ヒーロー別武器倍率システム追加、スキル範囲が敵に見えるまでの時間延長 |
* 2019-8-19-全ヒーローにバリア追加、武器ごとにバリア回復量を設定、ヒーロー別武器倍率システムの削除 | * 2019-8-19-全ヒーローにバリア追加、武器ごとにバリア回復量を設定、ヒーロー別武器倍率システムの削除 | ||
* 2019-9-5-ヒーローのHPとバリアを前のバージョンに戻す、武器ごとのバリア回復量システムを削除 | * 2019-9-5-ヒーローのHPとバリアを前のバージョンに戻す、武器ごとのバリア回復量システムを削除 |