ユーザ用ツール

サイト用ツール


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のバージョン前のバージョン
次のバージョン
前のバージョン
最強武器ランキング [2023/10/16 14:35] 非ログインユーザー最強武器ランキング [2025/03/25 14:41] (現在) – 以前のバージョンを復元 (2024/09/12 00:56) 管理人
行 7: 行 7:
  
   * 同ランク=同じ評価とします。(順番による優劣はありません)   * 同ランク=同じ評価とします。(順番による優劣はありません)
-  * 理論値ではなく実際の使用感を重死ね+  * 理論値ではなく実際の使用感を重視します。
   * 「上手い人が使えば強い」というのは評価基準に含めません。すべての武器に当てはまるためです。   * 「上手い人が使えば強い」というのは評価基準に含めません。すべての武器に当てはまるためです。
   * 「相手が初心者だと強い」というのは評価基準に含めません。理由は同上です。   * 「相手が初心者だと強い」というのは評価基準に含めません。理由は同上です。
行 15: 行 15:
 このページでは総合的な強さを評価基準にしているため、どのステージでも活躍しやすい武器が上位になりやすくなっています。しかし武器はステージとの相性、ヒーローとの相性、メインサブの組み合わせの相性など、様々な相性で強くも弱くもなります。あくまでも1つの目安としてお楽しみください。またすべての武器は書ききれないため、一部の武器のみ抜粋して掲載しています。 このページでは総合的な強さを評価基準にしているため、どのステージでも活躍しやすい武器が上位になりやすくなっています。しかし武器はステージとの相性、ヒーローとの相性、メインサブの組み合わせの相性など、様々な相性で強くも弱くもなります。あくまでも1つの目安としてお楽しみください。またすべての武器は書ききれないため、一部の武器のみ抜粋して掲載しています。
  </box>  </box>
-  
-<fc #ff0000><fs large>8月7日アップデートで全武器の性能が調整されました。新環境については現在調査中です。</fs></fc> 
    
 ---- ----
行 22: 行 20:
 === ・メイン武器 === === ・メイン武器 ===
 ===== S ===== ===== S =====
-=== Chris === + 
-<html><img src="/wikiimg/buki/Chris.png"></html> +=== TTsh-31 === 
-反動少なく命中率も高いため理論値近いキルタイムを出せ。スコー付きで離れた敵も狙いやすい加えて一般的なSMGよりも弾が少し多い。また、DPSが高いため、最近流行りのビベリのタンクに対しても出られる。移動速度ためサブ武器のレパートリーも豊富環境武器1つ+<html><img src="/wikiimg/buki/TTsh-31.png"></html> 
 +DPS非常高く、無課金やクラン無所属で使え武器でありながら環境トッの性能を持つ。一般的なアサルトライフルと比べ反動小さく移動も軽やか。装弾数も70発と非常に多い。唯一弱点は射程の短さか
   * 参考:[[サブマシンガン]]   * 参考:[[サブマシンガン]]
  
-=== AP45 === +=== MK86 === 
-<html><img src="/wikiimg/buki/AP45.png"></html> +<html><img src="/wikiimg/buki/MK86.png"></html> 
-Chrisと比べて反動が大き命中率も下がるが連射速が全武器中トップで理論上DPS一番高い。弾数50強さに拍車をかける。また、DPSが高いため、最近流行りビベリのタンクにも強く出る。移動速度も速いためサブ武器レパートリーも豊富。環境武器の1つ。 +TTshを超えるDPSがありながらTTshより反動が小さく、も高い。DPSランキングではトップクラス(参照:[[データ一覧]])。加えてARなで射程距離も長くダメージ減衰しにくい。リロード速く、TTshの約半分。また多くARは移動中にレティルが大きく広がり精度が落ちる傾向あるが、MK86は移動時レティクルがあまり広がずTTshより精度の高さをキープしている。TTshに劣ってる点は装弾数が30であることと、移動速度の低下。 
-  * 参考:[[サブマシンガン]]+  * 参考:[[ルトライフル]]
  
 === Spyra === === Spyra ===
 <html><img src="/wikiimg/buki/Spyra.png"></html> <html><img src="/wikiimg/buki/Spyra.png"></html>
-一発で184ダメージという最高峰の瞬間火力。SMGが苦手とする遠距離でこちらが優位となる。ただしスナイパー全般の欠点として連射ができないため、近距離や中距離でのキルタイム連射武器に大きく劣る。一方でHPが削れている相手を一発で倒せる強力な面もあり、その中でも威力が最も高いSpyraは最強武器の一つと言える。+一発で209ダメージという最高峰の瞬間火力。SMGが苦手とする遠距離でこちらが優位となる。ただしスナイパー全般の欠点として連射ができないため、近距離や中距離でのキルタイム連射武器に大きく劣る。一方でHPが削れている相手を一発で倒せる強力な面もあり、その中でも威力が最も高いSpyraは最強武器の一つと言える。精度は低めに設定されているものの、スコープを覗かなければ撃てないという仕様上、体感できるほどの違いはない。(スコープを覗くと精度が大幅に上昇するため)
   * 参考:[[スナイパーライフル]]   * 参考:[[スナイパーライフル]]
 +
 +
  
 ===== A ===== ===== A =====
  
-=== R4K1aim、Gefield === +=== C2 === 
-<html><img src="/wikiimg/buki/R4K1Aim.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/Gefield.png"></html> +<html><img src="/wikiimg/buki/C2.png"></html> 
-スコープ付きアサルトライフル。Chrisより反動が大き命中率低く移動も遅ため現環境では使うメリッがあまりない1発のダメージは大きいものの、連射速度の関係でChrisのDPSが高い。射程がSMGより長いが、現環境のステージはとんの場合SMGの射程圏内戦闘が行われるため、あまり強みを活かせない。少な弾数キルできるのが利点。R4K1aimとGefield性能な差はな移動速度が異なり、体エイムを合わせる都合上Gefieldのが人気+TTshを超えるDPSがありながらTTshより反動が小さ、精度。DPSランキングではトップクラス(参照:[[データ一覧]])加えてARなで射程距離も長くダメージが減衰しにくい。MK86ほどでないがリロードも非常に速。MK86と比較すると頭DPSは負けていのの体DPSでは上回っており、さらサイト付で遠くも狙やすい。ただしMK86よりも移動速度の低下顕著対面時に不利
   * 参考:[[アサルトライフル]]   * 参考:[[アサルトライフル]]
  
 +=== AP45 ===
 +<html><img src="/wikiimg/buki/AP45.png"></html>
 +TTshと似た立ち位置にある。TTshと比較してわずかに射程が長いことと、ボディのDPSで若干上回っている。とはいえ装弾数や反動を考えるとトータルではTTshにやや劣る。しかし価格が安く簡単に購入できるため、使用者は非常に多い。
 +  * 参考:[[サブマシンガン]]
  
-=== KDSG-11 === +=== GP-01 === 
-<html><img src="/wikiimg/buki/KDSG-11.png"></html> +<html><img src="/wikiimg/buki/GP-01.png"></html> 
-全発ヒットすれば最大214ダメージという圧倒的な火力。弾数6なり、移動が遅く、体でエイムを合わせにくい。まショットガン全般の欠点として、射程圏内まで近づく必要があり、相手に距離を取られると手足も出ない。 +Spyraに次ぐ火力を誇る。しかし有効射程が狭く、距離によってはBVMやRD10よりダメージが下がってしまう。加えて連射間隔がBVM並び遅め。とはえSpyraと同様に弾数6と多く、移動速度はBVM以上のめ優秀な面い。 
-  * 参考:[[ショットガン]] +  * 参考:[[スナイパーライフル]]
  
 +=== MACSMASH ===
 +<html><img src="/wikiimg/buki/MACSMASH.png"></html>
 +数値上は他のショットガンと同じではあるものの、実際にはジャンプ中のレティクルが他のショットガンと比べて格段に小さく、しかも一度に弾が8発も発射されるため命中率がかなり高い。また一度に射出される弾の多さから死体処理も同時に行いやすく、他のショットガンと比べて格段に優れている。装弾数は少ないが他のショットガンと比べて当たりやすいため、他のショットガンよりも少ない手数で倒しやすく装弾数は気にならない。
 +ただショットガン自体が他武器種よりステージを選ぶこと、ショットガンの射程内では流石に劣るがそれより遠くでは圧倒的な単発威力を誇るスナイパーライフルたちの存在があり武器種内最高位でもこの位置。
 +  * 参考:[[ショットガン]]
  
 ===== B ===== ===== B =====
 +=== M.34、M11、CoCar ===
 +<html><img src="/wikiimg/buki/M.34.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/M11.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/CoCar.png"></html>
 +DPSも高く、射程も長く、反動も精度も優れている。課金専用の補給品AR。(M.34は期間限定でイベントでも入手可能だった。)ただM.34は弾数、CoCarは適正射程な範囲、M11は移動速度に難があり、経験値を上げればC2のようなもっと強い武器が手に入るのでこちらを選ぶメリットが薄い。強いのでランキングに載せるならこの位置だが、こういった事情から使われることがない影の薄い武器。
 +  * 参考:[[アサルトライフル]]
  
-=== BB5-AIM === +=== BB5-AIM、Chris === 
-<html><img src="/wikiimg/buki/BB5-AIM.png"></html> +<html><img src="/wikiimg/buki/BB5-AIM.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/Chris.png"></html> 
-強み自体はChrisと同じで、中距離からでも動き回りながら、スコープを用いず広い視野で射撃が点は希少。とはいえChrisがほぼ完全上位互換あま採用する意味がい。値段に大差あればこちで妥協することだっと思われるがChrisは性能割に値段それほど高くないのでれを選ぶのは少々勿体無い。+スコープ付きのSMGいうのが利点あるのの同じくスコープ付きのアサルトライフル近距離と中距離の両方のDPS負けている。とはいえ移動速度や反動小ささは優れてお、動きながら撃ってレティクルが広がにくい環境で戦いやすい。しかしSMGで干渉できる距離でスコープがいらないことが多ためAP45やTTsh-31で充分
   * 参考:[[サブマシンガン]]   * 参考:[[サブマシンガン]]
  
-=== GP-01 === +=== BVM === 
-<html><img src="/wikiimg/buki/GP-01.png"></html> +<html><img src="/wikiimg/buki/BVM.png"></html> 
-Spyraに次ぐ火力誇るしかし射程が短く距離よってBVMやRD-10よりダメ下がってしまう。加えて連射速度が全武器中最も遅、1発撃のに2.63秒かかる(Spyraは2.43秒BVMは2.22秒)。Spyraと同様弾数6と多く、移動速度はBVM以上ため優秀な一面もある、価格を考えるクランに所属してSpyraを買うべき。+安くて高性能なため「とりあえずこれ買えばOK」な武器コストパフォーマンスは今回のランキングには含めないため性能だけを評価すると、より高威力なスナイパーがくつもあり連射速度の遅さSpyraたとに顕著である
   * 参考:[[スナイパーライフル]]   * 参考:[[スナイパーライフル]]
  
 === RD10 === === RD10 ===
 <html><img src="/wikiimg/buki/RD10.png"></html> <html><img src="/wikiimg/buki/RD10.png"></html>
-純粋な性能の評価いが、より高性能なスナイパーがあるため買う必要はない。一応メリットとして全武器中、最も射程が長い。具体的は[[キャプチャーマップ(城)]]で自陣リス地から敵陣リス地までダメージの減衰なしで届く、[[デスマップ(宇宙)]]で離島と高台からあり減衰せずにダメージ出せるなどはいえ前者は減衰込みSpyraがダメージが高くそれほの広さがある一部のステージでし生かせない強であまり意味はない+かつて射程魅力だったが2023年の武器改革でスナイパー射程がほぼ横並びになってしまい長所打ち消されてしまったBVMより威力のの移動速度足を引っ張るため、どちらを使うは好みの問題
   * 参考:[[スナイパーライフル]]   * 参考:[[スナイパーライフル]]
  
-=== AGG-10 === +=== PI 9 === 
-<html><img src="/wikiimg/buki/AGG-10.png"></html> +<html><img src="/wikiimg/buki/Pl9.png"></html> 
-威力は全ショットガンで最低のだ、代わりにショットガン内最速の移動速度と速めの連射速度、そして歩行時に非常になる精度が持ち味。BF66連射速度は実戦は過剰であることく、こちらのダメージが安定しやすい。 +スナイパーなが連射速度非常に、他のスナイパー2倍以上のスピード撃て。「二発目がない思って油断してる相手」に刺さりやすい。また装弾数がいためリロード回数を抑えれるのが利点であり、ADS状態を維持しやすい。これによりクイックショットが簡単になるので、近距離でもババン撃てて気持ちが良い。注意点としてスコープの倍率が低いため他のスナイパー比べてエイムを動かしとき移動幅が小さい(要する感度悪い)。また適正距離が極端狭いため大ダメージが出ることは珍しく、基本的ダメージが減衰してしま。ま手数で攻めるタイプなのでこちら側も何度も顔を出必要がある。 
-  * 参考:[[ショット]] +  * 参考:[[スナイパーライフル]]
- +
-=== MACSMASH === +
-<html><img src="/wikiimg/buki/MACSMASH.png"></html> +
-全発ヒットすれば最大232ダメジで全武器中トップの威力であり球数も4発増えの、仕留め損なうと一気自分不利なる。命中率はショットガンの中でも低い、弾が8発出るためか実際使と当りや。 +
-  * 参考:[[ショットガン]]+
  
 ===== C ===== ===== C =====
 +=== R4K1aim、Gefield、URRE、Cato、AT-12 ===
 +<html><img src="/wikiimg/buki/R4K1Aim.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/Gefield.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/URRE.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/Cato.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/AT-12.png"></html>
 +スコープ付きアサルトライフル。AP45、TTshと比べて近距離のDPSは劣るが、射程が長いため中距離の火力では優る。また装弾数は少ないものの1発のダメージが高いため少ない弾数でキルできる。ただしアサルトライフル全般にいえることだが、数値上の精度はSMGより高いものの、実際には動いているときにSMGよりレティクルが広がるため命中率が大きく下がってしまう。アサルトライフルの精度を活かすのであればスコープを覗くか静止して撃つ必要があるが、現在の環境は「接近して動きながら戦うSMG使い」が多く、アサルトライフルの有利な対面が作りにくい。昔はスイッチ版にエイムアシストがあったり、今ほどSMGが流行してなかったためアサルトライフルを使う人も多かったが、今の環境には刺さってない。
 +  * 参考:[[アサルトライフル]]
  
-=== BVM === +===Zigue=== 
-<html><img src="/wikiimg/buki/BVM.png"></html> +<html><img src="/wikiimg/buki/Zigue.png"></html> 
-安くて高性能なため「とりあえずこれを買えばOK」な武器。ストパフォマンスは今回のランキングには含めなため、性能だけ評価ると、より高威力なナイパーがいくつ。ジャンプ時にレティクルりにくく、ジャンプ中の精度は他のスナイパーより少し高い。 +コーないアサルトイフル。DPSは非常高いもののの「中距離でSMGより強」というメリット活かためののが欠点。近距離でAP45、TTsh-31と並ぶDPSを誇るが、比較して反動大きく、また動いているときの精度がSMGより低いため、DPSが同じならSMGを使ったほうがいい。 
-  * 参考:[[スナイパーライフル]]+  * 参考:[[アサルトライフル]]
  
-=== SB-18 === +===Cmz-23=== 
-<html><img src="/wikiimg/buki/SB-18.png"></html> +<html><img src="/wikiimg/buki/Cmz-23.png"></html> 
-全発ヒッして最大168ダメージためKDSG-11、MACSMASHと比べて見劣りするが、現環境ではショットガン1回でキルできるヒーローがほぼいないため、2回撃つことを考慮する必要あるSB-18は2回撃ばボマー以外の全ヒーローをキルできるため確定数KDSG-11MACSMASHとほぼ同じとい。ただし近接武器やハンドガンとのコンボを考慮すると上位にやや劣る。 +スコープのないアサルライフル。DPSは非常に高いもののの「中距離ではSMGより強い」というメリットを活かすためのスコがない欠点Zigueと比較し体DPS高いが、頭DPSは低い。AP45、TTsh-31より反動が小さいがアサルトライフル全般の欠点して動いていると精度がSMGより大きく下がってしまうため、命中率を考ると結局SMGを使った方がいい。 
-  * 参考:[[ショッガン]]+  * 参考:[[アサルライフル]]
  
-=== BF66 === +===L8762=== 
-<html><img src="/wikiimg/buki/BF66.png"></html> +<html><img src="/wikiimg/buki/L8762.png"></html> 
-全発ヒッしても最大144ダメジ、2回撃っても288ダメージのため倒せないヒーローが多い。しかし前述したSB-18は2回撃つに2.4秒かかってしまいBF66はその2.4秒の間に4回撃てる。そのためDPSショットガンの中で最も高い加え移動速度いためエイムを合わせやすい。欠点は連射速度が強みでありながら弾数7と少ないため、弾切れを起こしやすい。 +TTshを超えるDPSを持ち、MK86と並びDPSランキングではップクラスをマクする。しかし移動速度低下と反動が大きく、その数値なんと初期武器以下初期武器と比較しレティクルは広りにくいため当てやすいがクセが強い。 
-  * 参考:[[ショットガン]]+  * 参考:[[サブマガン]]
  
 === SYL-724 === === SYL-724 ===
行 100: 行 112:
 良くいえばスコープ付きのショットガン、あるいは覗かなくても撃てるスナイパー。しかしダメージはショットガンやスナイパーに劣るため、悪くいえば決定力のないショットガン、あるいは長距離戦で削り性能の低いスナイパーともいえる。いいとこ取りに見えるが死亡時に武器を変えられるシステム上、1つの性能に特化してる武器のが強力であることが多い。 良くいえばスコープ付きのショットガン、あるいは覗かなくても撃てるスナイパー。しかしダメージはショットガンやスナイパーに劣るため、悪くいえば決定力のないショットガン、あるいは長距離戦で削り性能の低いスナイパーともいえる。いいとこ取りに見えるが死亡時に武器を変えられるシステム上、1つの性能に特化してる武器のが強力であることが多い。
   * 参考:[[ボウガン]]   * 参考:[[ボウガン]]
 +
 +=== Orion-22 ===
 +<html><img src="/wikiimg/buki/Orion-22.png"></html>
 +唯一のスコープ付きかつ最も射程が長いショットガン。精度も他のショットガンよりわずかに高い。といえば聞こえはいいものの、スコープが必要になるほどの距離ではほぼダメージを与えられない上、射程もMACSMASHより1m長い程度なのでダントツで長いわけではない。また数値上の精度は高いものの、レティクルの大きさを比べると空中ではMACSMASHのほうが小さく、MACSMASHのほうが実際にはヒットしやすい。近砂の要領でスコープを覗きながら戦えばMACSMASH以上の精度になるものの、スコープを覗かないならMACSMASHでいい。また連射速度が他のショットガンより遅いため、ハンドガンでの削りが多くなる。このランキングではコスパは度外視するが、仮にコスパを考えた場合は武器性能に対して価格が高すぎる。
 +  * 参考:[[ショットガン]]
 +
 +=== KDSG-11 ===
 +<html><img src="/wikiimg/buki/KDSG-11.png"></html>
 +かつては最強クラスのショットガンだったが装弾数が半分に減少し、また射程も短くなったことで大幅な弱体化を受けた。SB-18、Collado、BF66などと比較してレティクルが小さめなので弾が収束しやすいが、MACSMASHはそれ以上にレティクルが小さいためわざわざKDSGを選ぶ理由はない。
 +  * 参考:[[ショットガン]]
 +
 +=== BUSTT 100 ===
 +<html><img src="/wikiimg/buki/BUSTT100.png"></html>
 +体へのダメージが非常に大きいのが強み。しかし移動速度と連射速度が全武器の中で最も遅くテンポが悪い。加えて装弾数が少ないため頻繁にリロードする必要があり、ADS状態を維持しにくい(つまりワンセットがしにくい)。これだけの制約がありながらヘッドショットのダメージではSpyraに負けている。他にはない利点としてレティクルが広がりにくいので切り替え直後のハンドガンが当たりやすいという強みがある。また他のスナイパーと比べてBUSTTだけなぜか適正距離外でもダメージ減衰があまりない。例えば適正距離の34mだと頭208ダメージだが、射程外ギリギリの77mでも頭208ダメージになる。参考までにSpyraは射程外ギリギリの73mでは頭156ダメージまで減衰する。とはいえこの利点を活かせる広いステージが現状少なく、ほとんどが「皆で中央に集まって撃ち合い」というステージなので長所が環境にマッチしてない。
 +  * 参考:[[スナイパーライフル]]
  
 ===== D ===== ===== D =====
 +
 +=== SB-18、AGG-10、BF66 ===
 +<html><img src="/wikiimg/buki/SB-18.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/AGG-10.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/BF66.png"></html>
 +2023年8月のアップデートでショットガンは射程距離が半分になり大幅に弱体化。近距離では相変わらず強いものの、そこまで近づくのが難しい。一応連射速度などの違いがあるが個別に書くほどでもない。
 +  * 参考:[[ショットガン]]
  
 === Commando、Crossbow === === Commando、Crossbow ===
 <html><img src="/wikiimg/buki/Commando.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/Crossbow.png"></html> <html><img src="/wikiimg/buki/Commando.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/Crossbow.png"></html>
-ショットガンと使用感が似ているが、射程距離が10mほど長いため中距離も対応できる。ただし瞬間火力が控えめな「近距離で一撃必殺」のような戦いはできない。近砂と比較すると連射速度が速いためハンドガンと切り替を繰り返すことで素早く敵倒せ。CommandoCrossbowの違差がな好み+ショットガンと使用感が似ているが、射程距離が10mほど長いため中距離も対応できる。ただしショットガンように「近距離で一撃必殺」のような戦いはできない。また中距離に対応できるとはいえ精や威力はスナイパーに劣る。つまり近距離ではショットガンの方強く中距離以上ではスナイパーの方が強い。逆に「近距離のスナイパー」や「中距離のショットガン」が相手だ優位に立ち回れる。とはいスナイパーに近づこうと前に出ればショットガンと対峙ことになり、ショットガンと距離取ろうと下がればスナイパーに撃ち抜かれるというジレンマがあり中々うまいかない
   * 参考:[[ボウガン]]   * 参考:[[ボウガン]]
  
- +===Colst 9=== 
-===== E ===== +<html><img src="/wikiimg/buki/Colst9.png"></html> 
- +区分はアサルトライフルだが、かなり特殊な武器。ステータスはスナイパーに近いが、スコープを覗かなくても撃つことがきるため実際の使用感はSYL-724に近い。SYLと比較して射程が非常に長いので、スナイパー相手でも戦えいこともない(不利だ)。また連射速度が速く、単発のメイン武器でトップクラス。そ連射速度他の武器で例えるならRevolverに近いスピードで撃てる。とはいえレティクルが広がりやすく弾が狙ったところに飛んでくれないのでADSなでは使い物にならない。つまり「スコープを覗撃てるスナイパー」というのはただの幻想である。またスコープの倍率が低いため、エイムを動かしたきの移動幅小さ(要するに感度が悪い)ことに注意。同じ課金武器のVasmも同じよう性能だがあちは威力や移動速度で劣っており、使うらColst 9のがいだろう
-=== AT-43 === +
-<html><img src="/wikiimg/buki/AT-43.png"></html> +
-初期武器でありなが連射武器の中でトップの威力る。しかし反動が大き命中率いため、全弾ヒットさせることが難し。理論上は強いが安定性に欠けため実際使う理論通りの結果ならない。+
   * 参考:[[アサルトライフル]]   * 参考:[[アサルトライフル]]
    
行 119: 行 148:
 === ・サブ武器 === === ・サブ武器 ===
 ===== S ===== ===== S =====
 +=== MH9 ===
 +<html><img src="/wikiimg/buki/MH9.png"></html>
 +定番のHawk12と比べて連射速度で劣るが、強みとして最大射程の長さがある。MH9はハンドガンで最も最大射程が長く、ダメージが低下しにくい。加えて弾数15と多いためハンドガンの欠点である弾切れがしにくい。ただし実際に使うと精度が悪く、弾抜けが多い。
 +  * 参考:[[ハンドガン]]
  
-=== S.MECHA === +=== BOLT 68 === 
-<html><img src="/wikiimg/buki/SMECHA.png"></html> +<html><img src="/wikiimg/buki/BOLT68.png"></html> 
-エイムが難しい超近距離戦闘におい近づくだけで攻撃手軽さに加え、116ダメージという高火力。移動速度という欠点はあるものの、ChrisやAP45などのSMGは移動速度ほぼいため、SMGサブ武器相性がいい。 +定番Hawk、Revolverと比べほぼ全ての数値勝ってい上位互換のような武器。ダメージはHawkの50に対して48っているものの、射程距離が長いためダメージが減にくく、また連射速度もHawkより速いため実際のダメージレースではHawkより安定している。唯一の欠点として装弾数が6しかなくリロード回数が増えるためスナイパーのADS状態を維持しくい。そこ装弾数の多MH9との差別化点になっており、課金者優遇とは言い切れない。 
-  * 参考:[[近接武器]]+  * 参考:[[ハンドガン]]
  
-===== A =====+=== MK44 === 
 +<html><img src="/wikiimg/buki/MK44.png"></html> 
 +定番のHawk、Revolverと比べてほぼ全ての数値で勝っている上位互換のような武器。BOLT 68と比較すると装弾数が8と多い代わりにリロード速度がかなり遅い。このリロード速度が難儀でスナイパーのリロード速度すら下回っている。そこだけ目を瞑ればすべての数値がHawk以上となってる。 
 +  * 参考:[[ハンドガン]]
  
 +===== A =====
 === Hawk12 === === Hawk12 ===
 <html><img src="/wikiimg/buki/Hawk12.png"></html> <html><img src="/wikiimg/buki/Hawk12.png"></html>
-定番のハンドガン。威力が高く連射速度もそこそこある。ハンドガンの王道。+定番のハンドガン。威力が高く連射速度もそこそこある。ハンドガンの王道。2023年8月のアップデートで連射速度が下がってしまい、以前ほどの強みはなくなった
   * 参考:[[ハンドガン]]   * 参考:[[ハンドガン]]
  
-===== B =====+=== Kinkido === 
 +<html><img src="/wikiimg/buki/Kinkido.png"></html> 
 +2023年8月のアップデートで定番のハンドガンであるHawk12、Revolverが弱体化された陰でKinkidoは威力、連射速度が上昇し、元々の利点であった装弾数の多さも相まって評価されるようになった。しかしながら精度が低く、移動速度が若干低下するのも気になるポイント。 
 +  * 参考:[[ハンドガン]]
  
 +=== Kaus96 ===
 +<html><img src="/wikiimg/buki/Kaus96.png"></html>
 +このハンドガン自体が強いわけではないのだが、他のハンドガンとの唯一の違いとして「手動射撃の際にボタンを押しっぱなしで連射できる」という強みがある。そのため手動射撃のお供として採用しやすい。
 +  * 参考:[[ハンドガン]]
 +
 +=== POINT 4 ===
 +<html><img src="/wikiimg/buki/POINT4.png"></html>
 +Hawk12、Revolverより単発の威力は落ちるものの連射速度が高く、DPSが全ハンドガン中トップクラス。弾数14と多めで、Hawk等が主武器と切り替えながら戦うのに対してPOINT 4はハンドガンをメインに戦うのに向いている。とはいえ瞬間的な火力では主武器と切り替えながら戦うHawk等に軍配が上がるため、手数で攻めるタイプのハンドガンはやや評価が下がる。武器の切り替えが苦手な人にはおすすめ。
 +  * 参考:[[ハンドガン]]
 +
 +=== S.MECHA ===
 +<html><img src="/wikiimg/buki/SMECHA.png"></html>
 +エイムが難しい超近距離の戦闘において近づくだけで攻撃できる手軽さに加え、体116ダメージという高火力。移動速度が遅いという欠点はあるものの、SMGは移動速度がほぼ減少しないため、SMGのサブ武器に相性がいい。しかし2023年7月のアップデートでインビジブルの近接武器補正が低下したことや、同年8月の武器バランス調整でSMGが弱体化したことなどにより需要が少し下がった。
 +  * 参考:[[近接武器]]
 +
 +===== B =====
 === Revolver === === Revolver ===
 <html><img src="/wikiimg/buki/Revolver.png"></html> <html><img src="/wikiimg/buki/Revolver.png"></html>
行 141: 行 197:
 === Clok22 === === Clok22 ===
 <html><img src="/wikiimg/buki/Clok22.png"></html> <html><img src="/wikiimg/buki/Clok22.png"></html>
-Hawk12、Revolverより威力が落ちるものの射程が長い。威力が落ちるとはいえ、連射速度が高いためRevolverよりDPSが上。弾数12と多めなのも魅力。+Hawk12、Revolverより威力が落ちるものの射程が長い。また威力が落ちるとはいえ、連射速度が高いためRevolverよりDPSが上。弾数12と多めで、Hawk等が主武器と切り替えがら戦うに対してClockはハンドガンをメインに戦うのに向いている。とはいえ瞬間的な火では主武器と切り替えながら戦うHawk等に軍配が上がるため、手数で攻めるタイプのハンドガンはやや評価が下がる。武器の切り替えが苦手な人にはおすすめ
   * 参考:[[ハンドガン]]   * 参考:[[ハンドガン]]
  
-=== MH9 === +=== Candy PEACE === 
-<html><img src="/wikiimg/buki/MH9.png"></html> +<html><img src="/wikiimg/buki/CandyPEACE.png"></html> 
-定番のHawk12と比べて連射速度で劣る、強みとて最大射程の長さがる。MH9はハンドガンで最も最大射程長く、ダメージが低下しにくい。加えて弾数15ためハンドガンの欠点である弾切れがしくい。ただし実際に使うと精度が悪く、弾抜けが多い。 +移動速度が低下にくい近接武器でりなら体ダメージが100という地味性能を持つ。 
-  * 参考:[[ハンドガン]]+  * 参考:[[近接武器]]
    
 {{rss>https://bbs1.sekkaku.net/bbs/milkchoco/mode=rss&type=res&log=2115 5 date description 10m}} {{rss>https://bbs1.sekkaku.net/bbs/milkchoco/mode=rss&type=res&log=2115 5 date description 10m}}