ユーザ用ツール

サイト用ツール


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のバージョン前のバージョン
次のバージョン
前のバージョン
最強武器ランキング [2024/06/11 03:12] – Chrisのランクアップ(BB5より火力が低かった時のままだったため)、課金ハンドガン追加、課金のメイン武器はまだです。 管理人最強武器ランキング [2025/03/25 14:41] (現在) – 以前のバージョンを復元 (2024/09/12 00:56) 管理人
行 23: 行 23:
 === TTsh-31 === === TTsh-31 ===
 <html><img src="/wikiimg/buki/TTsh-31.png"></html> <html><img src="/wikiimg/buki/TTsh-31.png"></html>
-ヘッドショットのDPSが武器トップ。アサルトライフルと比べて反動も小さく移動も軽やか。装弾数も70発と非常に多い。非常に高価で購入が大変だが、こランキングでコストは評価に含めないため文句なしで環境トップさ。+DPSが非常に高く、無課金やクラン無所属で使える武器でありながら環境トップの性能を持つ一般的なアサルトライフルと比べて反動も小さく移動も軽やか。装弾数も70発と非常に多い。唯一弱点射程
   * 参考:[[サブマシンガン]]   * 参考:[[サブマシンガン]]
  
 +=== MK86 ===
 +<html><img src="/wikiimg/buki/MK86.png"></html>
 +TTshを超えるDPSがありながらTTshより反動が小さく、精度も高い。DPSランキングではトップクラス(参照:[[データ一覧]])。加えてARなので射程距離も長くダメージが減衰しにくい。リロードも速く、TTshの約半分。また多くのARは移動中にレティクルが大きく広がり精度が落ちる傾向にあるが、MK86は移動時もレティクルがあまり広がらずTTshより精度の高さをキープしている。TTshに劣ってる点は装弾数が30であることと、移動速度の低下。
 +  * 参考:[[アサルトライフル]]
  
 === Spyra === === Spyra ===
行 32: 行 36:
   * 参考:[[スナイパーライフル]]   * 参考:[[スナイパーライフル]]
  
-=== MACSMASH === +
-<html><img src="/wikiimg/buki/MACSMASH.png"></html> +
-数値上は他のショットガンと同じ「精度0.08」ではあるものの、実際にはジャンプ中のレティクルが他のショットガンと比べて格段に小さく、しかも一度に弾が8発も発射されるため命中率がかなり高い。また一度に射出される弾の多さから死体処理も同時に行いやすく、他のショットガンと比べて格段に優れている。装弾数は少ないが他のショットガンと比べて当たりやすいため、他のショットガンよりも少ない手数で倒しやすく装弾数は気にならない。 +
-  * 参考:[[ショットガン]]+
  
 ===== A ===== ===== A =====
 +
 +=== C2 ===
 +<html><img src="/wikiimg/buki/C2.png"></html>
 +TTshを超えるDPSがありながらTTshより反動が小さく、精度も高い。DPSランキングではトップクラス(参照:[[データ一覧]])。加えてARなので射程距離も長くダメージが減衰しにくい。MK86ほどではないがリロードも非常に速い。MK86と比較すると頭DPSでは負けているものの体DPSでは上回っており、さらにサイト付きで遠くも狙いやすい。ただしMK86よりも移動速度の低下が顕著で対面時に不利。
 +  * 参考:[[アサルトライフル]]
  
 === AP45 === === AP45 ===
行 46: 行 52:
 === GP-01 === === GP-01 ===
 <html><img src="/wikiimg/buki/GP-01.png"></html> <html><img src="/wikiimg/buki/GP-01.png"></html>
-Spyraに次ぐ火力を誇る。しかし有効射程が狭く、距離によってはBVMやRD10よりダメージが下がってしまう。加えて連射間隔が全武器中最も。とはいえSpyraと同様に弾数6と多く、移動速度はBVM以上のため優秀な面も多い。+Spyraに次ぐ火力を誇る。しかし有効射程が狭く、距離によってはBVMやRD10よりダメージが下がってしまう。加えて連射間隔がBVMと並び。とはいえSpyraと同様に弾数6と多く、移動速度はBVM以上のため優秀な面も多い。
   * 参考:[[スナイパーライフル]]   * 参考:[[スナイパーライフル]]
  
-=== RD10 === +=== MACSMASH === 
-<html><img src="/wikiimg/buki/RD10.png"></html> +<html><img src="/wikiimg/buki/MACSMASH.png"></html> 
-純粋な性能評価高いが、より高性能なスナイパーるため買う必要はない。一応メリットとBVM、GP-01より連射速度に優れている点があるが、Spyraはそれ以上連射速度RD10を買う必要はない。 +数値上は他ショットガンと同じであるものの、実際にはジャンプ中のレティクル他のショットガンと比べて格段に小さくしかも一度に弾8発も発射されるため命中率がかり高い。また度に射出される弾の多さから死体処理も同時に行いやすく、他のショットガン比べ格段に優れている。装弾数は少ない他のショットガンと比べて当たりやすいためショットガンよりも少い手数倒しやすく装弾数気にならない。 
-  * 参考:[[スナイパーライフル]]+ただショットガン自体が他武器種よりステージを選ぶこと、ショットガンの射程内では流石に劣るがそれより遠くでは圧倒的な単発威力を誇るスナイパーライフルたちの存在があり武器種内最高位でもこの位置。 
 +  * 参考:[[ショットガン]] 
 ===== B ===== ===== B =====
-=== R4K1aimGefieldURRE、Cato、AT-12 === +=== M.34M11CoCar === 
-<html><img src="/wikiimg/buki/R4K1Aim.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/Gefield.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/URRE.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/Cato.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/AT-12.png"></html> +<html><img src="/wikiimg/buki/M.34.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/M11.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/CoCar.png"></html> 
-スコープ付きアサルトライフル。AP45、TTshと比べて近距離のDPSは劣るが、射程長いため中距離火力で優る弾数はないの1発のダージため少な弾数でキルできる。ただしアサルトライフル全般いえるこだが、数値上の精度はSMGより高いものの、実際には動いているときにSMGよりレティクル広がるため命中率が大きく下がってしまう。アサルトライフル精度を活かすのであればスコープを覗くか、静止して撃つ必要がある+DPSも高く、射程く、反動も精度も優れてる。課金専用補給品AR。(M.34期間限定でイベントでも入手可能だった)だM.34は弾数、CoCar適正射程範囲、M11は移動速度に難があり、経験値を上げればC2のようなもっと強武器が手に入るでこちらを選ぶリット。強ランング載せならの位置だが、こうった事情から使われとがない影薄い武器
   * 参考:[[アサルトライフル]]   * 参考:[[アサルトライフル]]
  
 === BB5-AIM、Chris === === BB5-AIM、Chris ===
 <html><img src="/wikiimg/buki/BB5-AIM.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/Chris.png"></html> <html><img src="/wikiimg/buki/BB5-AIM.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/Chris.png"></html>
-スコープ付きのSMGというのが利点であるものの、同じくスコープ付きのアサルトライフルに近距離と中距離の両方のDPSで負けている。移動速度や反動の小ささなどでは優れているのでこちを使うの選択では。とはSMGで干渉できる距離ではスコープがいらないことが多いためAP45やTTsh-31で充分。+スコープ付きのSMGというのが利点であるものの、同じくスコープ付きのアサルトライフルに近距離と中距離の両方のDPSで負けている。とはいえ移動速度や反動の小ささなどでは優れており、動きなが撃ってレティクルが広がりにくため、今の環境ではやす。しかしSMGで干渉できる距離ではスコープがいらないことが多いためAP45やTTsh-31で充分。
   * 参考:[[サブマシンガン]]   * 参考:[[サブマシンガン]]
  
 === BVM === === BVM ===
 <html><img src="/wikiimg/buki/BVM.png"></html> <html><img src="/wikiimg/buki/BVM.png"></html>
-安くて高性能なため「とりあえずこれを買えばOK」な武器。コストパフォーマンスは今回のランキングには含めないため性能だけを評価すると、より高威力なスナイパーがいくつもある。ジャンプ時にレティクルががりにく、ジャンプ精度は他のスナイパーより少い。連射間隔GP-01と並び全武器中最も遅い+安くて高性能なため「とりあえずこれを買えばOK」な武器。コストパフォーマンスは今回のランキングには含めないため性能だけを評価すると、より高威力なスナイパーがいくつもあり、特に連射速度の遅さがSpyraと比べたときに顕著である。 
 +  * 参考:[[スナイパーライフ]] 
 + 
 +=== RD10 === 
 +<html><img src="/wikiimg/buki/RD10.png"></html> 
 +かつては長い射程魅力だった2023年の武器改革でスナイパーの射程がほぼ横並びになってしまい長所を打ち消されてしまった。BVMよ威力は高いものの移動速度が足を引っ張るため、どちらを使うかは好みの問題。 
 +  * 参考:[[スナイパーライフル]] 
 + 
 +=== PI 9 === 
 +<html><img src="/wikiimg/buki/Pl9.png"></html> 
 +スナイパーながら連射速度が非常く、他のスナイパーの2倍以上のスピードで撃てる。「二発目がこないと思って油断してる相手」に刺さりやすい。また装弾数が多いためリロード回数を抑えられるのが利点であり、ADS状態を維持しやすい。これによりクイックショットが簡単になるので、近距離でもババン撃てて気持ちが良い。注意点としてスコープの倍率が低いため、他のスナイパーと比べてエイムを動かたときの移動幅が小さ(要するに感度が悪い)また適正距離極端に狭いため大ダメージが出ることは珍しく、基本的にダメージが減衰してしまう。また手数で攻めるタイプなのでこちら側何度も顔を出す必要がある
   * 参考:[[スナイパーライフル]]   * 参考:[[スナイパーライフル]]
  
 ===== C ===== ===== C =====
 +=== R4K1aim、Gefield、URRE、Cato、AT-12 ===
 +<html><img src="/wikiimg/buki/R4K1Aim.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/Gefield.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/URRE.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/Cato.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/AT-12.png"></html>
 +スコープ付きアサルトライフル。AP45、TTshと比べて近距離のDPSは劣るが、射程が長いため中距離の火力では優る。また装弾数は少ないものの1発のダメージが高いため少ない弾数でキルできる。ただしアサルトライフル全般にいえることだが、数値上の精度はSMGより高いものの、実際には動いているときにSMGよりレティクルが広がるため命中率が大きく下がってしまう。アサルトライフルの精度を活かすのであればスコープを覗くか静止して撃つ必要があるが、現在の環境は「接近して動きながら戦うSMG使い」が多く、アサルトライフルの有利な対面が作りにくい。昔はスイッチ版にエイムアシストがあったり、今ほどSMGが流行してなかったためアサルトライフルを使う人も多かったが、今の環境には刺さってない。
 +  * 参考:[[アサルトライフル]]
  
 ===Zigue=== ===Zigue===
行 80: 行 102:
 スコープのないアサルトライフル。DPSは非常に高いもののの「中距離ではSMGより強い」というメリットを活かすためのスコープがないのが欠点。Zigueと比較して体DPSは高いが、頭DPSは低い。AP45、TTsh-31より反動が小さいが、アサルトライフル全般の欠点として動いているときの精度がSMGより大きく下がってしまうため、命中率を考えると結局SMGを使った方がいい。 スコープのないアサルトライフル。DPSは非常に高いもののの「中距離ではSMGより強い」というメリットを活かすためのスコープがないのが欠点。Zigueと比較して体DPSは高いが、頭DPSは低い。AP45、TTsh-31より反動が小さいが、アサルトライフル全般の欠点として動いているときの精度がSMGより大きく下がってしまうため、命中率を考えると結局SMGを使った方がいい。
   * 参考:[[アサルトライフル]]   * 参考:[[アサルトライフル]]
 +
 +===L8762===
 +<html><img src="/wikiimg/buki/L8762.png"></html>
 +TTshを超えるDPSを持ち、MK86と並びDPSランキングではトップクラスをマークする。しかし移動速度の低下と反動が大きく、その数値はなんと初期武器以下。初期武器と比較してレティクルは広がりにくいため当てやすいがクセが強い。
 +  * 参考:[[サブマシンガン]]
  
 === SYL-724 === === SYL-724 ===
行 95: 行 122:
 かつては最強クラスのショットガンだったが装弾数が半分に減少し、また射程も短くなったことで大幅な弱体化を受けた。SB-18、Collado、BF66などと比較してレティクルが小さめなので弾が収束しやすいが、MACSMASHはそれ以上にレティクルが小さいためわざわざKDSGを選ぶ理由はない。 かつては最強クラスのショットガンだったが装弾数が半分に減少し、また射程も短くなったことで大幅な弱体化を受けた。SB-18、Collado、BF66などと比較してレティクルが小さめなので弾が収束しやすいが、MACSMASHはそれ以上にレティクルが小さいためわざわざKDSGを選ぶ理由はない。
   * 参考:[[ショットガン]]   * 参考:[[ショットガン]]
 +
 +=== BUSTT 100 ===
 +<html><img src="/wikiimg/buki/BUSTT100.png"></html>
 +体へのダメージが非常に大きいのが強み。しかし移動速度と連射速度が全武器の中で最も遅くテンポが悪い。加えて装弾数が少ないため頻繁にリロードする必要があり、ADS状態を維持しにくい(つまりワンセットがしにくい)。これだけの制約がありながらヘッドショットのダメージではSpyraに負けている。他にはない利点としてレティクルが広がりにくいので切り替え直後のハンドガンが当たりやすいという強みがある。また他のスナイパーと比べてBUSTTだけなぜか適正距離外でもダメージ減衰があまりない。例えば適正距離の34mだと頭208ダメージだが、射程外ギリギリの77mでも頭208ダメージになる。参考までにSpyraは射程外ギリギリの73mでは頭156ダメージまで減衰する。とはいえこの利点を活かせる広いステージが現状少なく、ほとんどが「皆で中央に集まって撃ち合い」というステージなので長所が環境にマッチしてない。
 +  * 参考:[[スナイパーライフル]]
  
 ===== D ===== ===== D =====
行 100: 行 132:
 === SB-18、AGG-10、BF66 === === SB-18、AGG-10、BF66 ===
 <html><img src="/wikiimg/buki/SB-18.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/AGG-10.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/BF66.png"></html> <html><img src="/wikiimg/buki/SB-18.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/AGG-10.png"></html><html><img src="/wikiimg/buki/BF66.png"></html>
-2023年8月のアップデートでショットガンは射程距離が半分になり大幅に弱体化。近距離では相変わらず強いものの、そこまで近づくのが難しい。また以前は武器ごとに連射速度の違いを体感できるほどの差があったのの、現在はわずか差しかなく武器ごとの個性が消えてしまった(そのため同順位)+2023年8月のアップデートでショットガンは射程距離が半分になり大幅に弱体化。近距離では相変わらず強いものの、そこまで近づくのが難しい。一応連射速度などの違いがあが個別に書くほどもな
   * 参考:[[ショットガン]]   * 参考:[[ショットガン]]
  
行 108: 行 140:
   * 参考:[[ボウガン]]   * 参考:[[ボウガン]]
  
 +===Colst 9===
 +<html><img src="/wikiimg/buki/Colst9.png"></html>
 +区分はアサルトライフルだが、かなり特殊な武器。ステータスはスナイパーに近いが、スコープを覗かなくても撃つことができるため実際の使用感はSYL-724に近い。SYLと比較して射程が非常に長いので、スナイパー相手でも戦えないこともない(不利だが)。また連射速度が速く、単発のメイン武器ではトップクラス。その連射速度を他の武器で例えるならRevolverに近いスピードで撃てる。とはいえレティクルが広がりやすく弾が狙ったところに飛んでくれないのでADSなしでは使い物にならない。つまり「スコープを覗かなくても撃てるスナイパー」というのはただの幻想である。またスコープの倍率が低いため、エイムを動かしたときの移動幅が小さい(要するに感度が悪い)ことに注意。同じ課金武器のVasmも同じような性能だがあちらは威力や移動速度で劣っており、使うならColst 9のがいいだろう。
 +  * 参考:[[アサルトライフル]]
    
 ---- ----