ミルクチョコクエストって何?
ミルクチョコクエストはミルクチョコwikiのコンテンツです。1日数回の操作で遊べる放置ゲームです。公式に許可をいただいて運営しています。
はじめ方
NEW GAMEを押して自分のキャラクターを作成します。キャラクターを作成できたらCONTINUEを押してゲームスタートです。
・名前やパスワードの変更はできないので慎重に決めましょう。
・キャラクターは原則1人1つまでにしましょう、データが壊れても責任を負えません。
・データには保存日数があり、レベル1のデータは最終ログインから7日以上空くと消えてしまいます。レベル10からは365日以上ログインがないと消滅します。
・不適切な名前は予告なく削除される場合があります。
・アカウントを他者と共有することは禁止しています。共有している場合は予告なくアカウントを停止します。
ヒーローの特性
作成時に選べるヒーローはそれぞれ得意なことが違います。あとから転職できますが、多くのレベルが下がってしまうので慎重に選びましょう。
・アサルト
剣を駆使して戦う戦士タイプです。杖の扱いが苦手です。
・メディック
味方の回復や敵のバリア軽減など援護が得意なタイプです。
・ゴースト
杖を駆使して戦う特殊攻撃タイプです。剣の扱いが苦手です。難しめです。
・リーコン
戦闘は苦手ですが、何かを見つけるのが得意な探索タイプです。
もっと詳しく知りたい人はこちら
ステータス
・EXP
経験値。冒険を進めることで増えていき、一定値を超えるとレベルがあがります。
・G
お金です。装備を整えたり、宿屋を利用するときに使います。
・HP
0になってもペナルティはありませんが、0になると冒険や仕事を途中で中断して街に帰還することになります。しっかりと回復してから出発しましょう。
・MP
特殊攻撃時に消費します。0になっても冒険は続行できますが、スキル攻撃ができなくなります。またヒーローの固有能力でも消費します。
最初は何したらいい?
このゲームは装備が大切です。レベルが上がってもHPとMPが上昇するだけで、装備がなければ無力です。
最初は仕事で「採掘」をして鉱石を入手し、その鉱石から装備を作るのがおすすめです。
装備を整えたら「旅立ちの森」に出発してみましょう。
装備
武器:木の剣(1/30)
防具:木の鎧(1/30)
指輪:木の指輪(1)
その他:木の盾(1)
( )の中の数値は(能力値/耐久値)です。
能力値が高いほど強く、[武器・防具]は耐久値が0になると壊れてしまいます。[指輪・その他]は耐久値がないので壊れません。
装備は道具屋などから入手でき、新しいものを装備すると古いものは捨てられます。
何も装備していないとほとんど無力なので必ず何かは装備しておきましょう。
物理と特殊
ヒーローは敵に物理攻撃と特殊攻撃のどちらが効くか自動で判断し、特殊攻撃のほうがダメージを与えられる場合は特殊攻撃をします。特殊攻撃はMPを消費し、またクリティカルが発生しないというデメリットがありますが、多くの魔物は特殊攻撃のがダメージが通りやすいため、安定したダメージを与えられます。
「剣」を持つと物理攻撃力は上がりますが、特殊攻撃力は下がってしまいます。
「杖」を持ったときは逆に特殊攻撃力が上がります。
さらに「杖」を装備するとHPとMPが少し上昇します。杖の得意なヒーローは杖を装備したほうがいいでしょう。
コマンド
コマンドを選択することで冒険、依頼、修行などを行い、ゲームを進めていきます。基本的に一回の冒険には数時間かかります。出発させたらログアウトして気長に待ちましょう。
・冒険
冒険にいきます。冒険の途中でHPが0になったり、攻略に時間がかかりすぎた時は途中で帰ってきてしまいます。特にペナルティはないですが、回復に時間がかかるでしょう。
・休息
減ってしまった体力を回復できます。回復は10分ごとに少しずつ回復していきます。しばらく放置しておきましょう。装備の耐久値も徐々に回復します。装備の耐久値はどこで休息しても回復量は変わりません。
・仕事
採掘をして鉱石を入手したり、その鉱石で装備を作ったり、アイテムを強化することができます。
・道具屋
装備品やアイテムの売買ができます。他のプレイヤーが売った商品は古道具屋に並び、購入することができます。他のプレイヤーが売ったアイテムは誰かが購入したり時間が経過すると品切れになります。
・預り所
アイテムや装備を預けることができます。
・作戦
1日1回表示設定を変更できます。
パーティって?
パーティに参加すると味方の能力が発動します。例えばメディックがパーティにいると戦闘時にHPを回復できます。また味方がイベントに必要なアイテムを持っているとイベントが発生することがあります。このようにパーティを組むことで冒険をスムーズに進めることができます。
ただし4人のパーティになったからといって4回攻撃できるわけではなく、「パーティの総合評価」が能力値となります。また高難度のマップでは味方がアイテムを所持していても自分が所持していないとイベントが発生しないことがあります。
アイテム
冒険で手に入るアイテムには様々なものが存在します。ここではその一部を紹介します。
・緑のペンダント
森で拾ったペンダント、誰かが森で落としたのかもしれない。
・盗賊の鍵
色んな鍵を開けられる万能の鍵らしい。
・ランタン
闇を照らすことができる。
・砥石
「鍛冶」に持っていくと装備の耐久値を回復できる。
隠しボス
冒険ではストーリーと関係ない「隠しボス」が存在します。隠しボスは非常に高い体力を持ち、攻撃も強力なため、一度で倒しきることは困難でしょう。仮に倒せなくても削ったHPは維持されるため、何度もチャレンジすることが大切です。
隠しボスを倒すと累計ダメージに応じて報酬が手に入ります。たくさんダメージを稼いで豪華な報酬を手に入れましょう。
攻略情報
このゲームの目的はおろか、クリアが存在するかどうかも不明です。掲示板を利用して情報交換しましょう。
掲示板はこちら>ミルクチョコwiki掲示板
ホーム画面に追加する
・iOS
画像を押して拡大
・Android
画像を押して拡大