ユーザ用ツール

サイト用ツール


アイアン

ステータス

種類 価格 総体力 HP バリアー バリアー回復量 手榴弾 ジャンプ 移動
アイアン 1190 260 190 70 9 160.0 90.0 30.0

スキル

クールタイム17秒
4秒間、自身に球状のエネルギー膜を張って受けるダメージを70%減少させる。
シールドやアサルトのスキルと同様にジャンプできなくなるが、射撃や手榴弾の使用が可能。
スキル、近接武器などのダメージも減少する。
発動時に一瞬だけ隙があり、すぐに効果が現れるわけではない。

備考

某アメコミヒーローを模したヘルメットを被ったヒーロー。フックスキルによるダメージ・拘束はあるが、拘束中にもスキルは発動可能。
エレクトリックのスキルにより、発動中のスキルを解除される。
スキル発動時の最大体力は実質860ほどで、バリアだけでも230ダメージ程度は受けられる。撃ち合いで有利になるが、ジャンプができないために地形によっては足の遅さも相まって逃げられたり、相手のジャンプも使った弾避けにより対したアドバンテージを得られない可能性がある。また決して無敵ではないため複数人に囲まれればあっという間に溶ける。状況に合わせて撃ち合いにスキルを用いるか否かは考えた方がいい。
 
ステータス上の注意点として、バリアの回復速度が遅く、バリア最大値がシールドの半分程度でありながらシールドよりも全回復に時間がかかる。他のヒーローと同じ感覚で体力を見ないでいるとバリアがほとんど回復していなかった!なんてことになるので注意。

歴史

  • 2017-12-6-実装
  • 2018-8-27-HP230>245
  • 2018-12-17-3秒間無敵>5秒間ダメージ80%減少に変更、撃たれてもキャンセルされない
  • 2019-3-12-スキル中ジャンプ可能に
  • 2019-5-20-クールタイム20>17
  • 2019-7-25-ヒーロー別武器倍率システム追加、バリア実装HP 245 > HP 160 + バリアー 120
  • 2019-8-19-全ヒーローにバリア追加、武器ごとにバリア回復量を設定、ヒーロー別武器倍率システムの削除
  • 2019-9-5-ヒーローのHPとバリアを前のバージョンに戻す、武器ごとのバリア回復量システムを削除
  • 2019-12-18-HP160>190、バリア120>90
  • 2020-3-4-スキル効果80%>70%
  • 2021-1-5-スキル中ジャンプ不可、スキル持続時間5>4、HP180>190、バリア90>70、バリア回復値-50%
  • 2022-4-27-親善試合スキルバグ修正

コメント

一括でパーッと修正したのでうっかり近接武器も弾数-1しちゃいました、あとで修正します。

03-17 20:05 返信


射撃継続時間の数値なおしました~ 対物DPSは私も初見でタレットとかに入るダメージのことかと思ったので別の呼称が必要ですね。表の更新をしただけで各数値の説明などは書いてないので編集よろしくお願いします。

03-17 19:54 返信


射撃継続時間は「(弾数-1)÷連射速度」です。 対物DPSはリロード込みDPSの方が良いかもしれません。そもそも載せる必要性なさそうですが

03-17 11:19 返信


わけわからん

03-17 08:49 返信


データ一覧にて DPS(胴/頭)で括弧の前に改行を挟みました。縦横比によっては崩れている可能性があるので崩れている場合は報告お願いします。対物DPSに関してですが、オブジェクト系でリロードを挟む必要があるのはエスコートのカタツムリとICEBANGの瓶くらいなので対物とするのは誤解を招きそうです

03-17 08:46 返信


データ表を更新したのですが射撃継続時間の算出方法は「弾数÷連射速度(1秒間に撃てる弾数)」であってますか?微妙に画像と数値が違うので確認してください~。ちなみに小数点以下は四捨五入してます、桁が増えると表がどんどん横長になるためです。またデータ表の「武器の元ネタ」は削除しました。理由は同じく表が横長…

03-17 03:56 返信


すげー

03-16 08:37 返信


射撃継続時間は主にフルオート武器を手動で使う時などにありがちな、弾切れが早いかどうかわかるように載せました。 対物DPSも並べたいってだけで書いたので、省いてしまって構いません。

03-16 02:48 返信