ユーザ用ツール

サイト用ツール


インビジブル

ステータス

種類 価格 総体力 HP バリアー バリアー回復量 手榴弾 ジャンプ 移動
インビジブル 880 165 165 0 0 77.8 150.0 37.5

スキル

クールタイム18秒
8秒間姿を消せる。(時間内に移動可能な距離は武器移動速度により約19〜38m)更に効果時間中の近接武器ダメージに160%の補正がかかる。
なお姿は消えても足跡やジャンプ時に発生する土煙は消えない。
消えているインビジブルに照準をあわせても自動射撃は反応しない。照準で対象を選んだり視界内にいることが条件のスキルも対象外になる。
武器や手榴弾を使うと透明化が解除される。また、透明化していても手榴弾や一部のスキルなどのダメージは受ける。この際透明化も解除されてしまう。また発動時の回転モーション中にダメージを受けた場合も透明化できなくなる。(回転→煙が発生するまで透明化はしていない。)
敵リーコンのスキル発動中は透明化が解除され、撃たれるようになってしまう。 また、ケログとプラグの砲台は透明化していても感知して攻撃してくる。

備考

黒い頭巾を被ったヒーロー。略称として「インビ」と呼ばれることも多い。
姿を消せば相手に気づかれることなく先制できるため、どの武器とも相性が良く全距離から不意打ちが可能。移動速度が最速なおかげで敵に逃げられることも少ない。
体力が低いため一撃で倒されることもあるが、スキルを使えば「HPがほとんどない状態」からも敵を倒すことができるのは魅力。たとえ存在がバレたとしても効果時間中は自動射撃と一部スキルに対して実質無敵であり、逃走や迎撃態勢を取った相手でも先制攻撃はしやすく、退避としても優秀。
足跡は消えないが、ジャンプしながら移動することで足跡を最小限にとどめることはできる。
また「足跡がつく前に立ち止まる」を繰り返す、もしくは「高速で武器を切り替えながら歩く」ことで足跡をつけずに移動できる。
 
敵にインビジブルがいる場合、痕跡がないか注意しよう。武器切り替えが苦手であったりする気がない相手なら存在に気づくこと自体は容易であり、足跡を完全に隠してくる相手もジャンプの土埃はどうしても消せないので、起伏のある地形であれば気付ける可能性はある。とはいえ対策は一部のスキルでの攻撃や手榴弾の爆発と直撃、手動射撃など限定的でそれができないなら透明化が切れるまで離れたり遮蔽越しに動くなどしかできず厳しい。手動射撃使いや突進系スキルを持つプレイヤーは痕跡から位置を予測し攻撃できるとベスト。またスキルを見えるところで発動したならば必ず攻撃し透明化を阻止しよう。リーコンは強力なメタとなるスキルを持つので、相手のスキル使用に被せるようにこちらも発動すると大きく動きを制限できる。

歴史

  • 2017-5-23-実装
  • 2017-9-1-透明時間1秒減少
  • 2018-8-27-HP150>155
  • 2018-11-27-HP155>160
  • 2019-4-24-スキル中にBOTの攻撃が当たるバグ修正
  • 2019-7-25-ヒーロー別武器倍率システム追加、クールタイム25>21、スキル中近接ダメージ150%、スキル中一部攻撃に当たらないバグ修正
  • 2019-8-5-HP170>165、近接武器倍率1.3>1.0、スキル中近接ダメージ160%
  • 2019-8-19-全ヒーローにバリア追加、武器ごとにバリア回復量を設定、ヒーロー別武器倍率システムの削除
  • 2019-9-5-ヒーローのHPとバリアを前のバージョンに戻す、武器ごとのバリア回復量システムを削除
  • 2019-12-18-スキルクールタイム21>18

コメント

一括でパーッと修正したのでうっかり近接武器も弾数-1しちゃいました、あとで修正します。

03-17 20:05 返信


射撃継続時間の数値なおしました~ 対物DPSは私も初見でタレットとかに入るダメージのことかと思ったので別の呼称が必要ですね。表の更新をしただけで各数値の説明などは書いてないので編集よろしくお願いします。

03-17 19:54 返信


射撃継続時間は「(弾数-1)÷連射速度」です。 対物DPSはリロード込みDPSの方が良いかもしれません。そもそも載せる必要性なさそうですが

03-17 11:19 返信


わけわからん

03-17 08:49 返信


データ一覧にて DPS(胴/頭)で括弧の前に改行を挟みました。縦横比によっては崩れている可能性があるので崩れている場合は報告お願いします。対物DPSに関してですが、オブジェクト系でリロードを挟む必要があるのはエスコートのカタツムリとICEBANGの瓶くらいなので対物とするのは誤解を招きそうです

03-17 08:46 返信


データ表を更新したのですが射撃継続時間の算出方法は「弾数÷連射速度(1秒間に撃てる弾数)」であってますか?微妙に画像と数値が違うので確認してください~。ちなみに小数点以下は四捨五入してます、桁が増えると表がどんどん横長になるためです。またデータ表の「武器の元ネタ」は削除しました。理由は同じく表が横長…

03-17 03:56 返信


すげー

03-16 08:37 返信


射撃継続時間は主にフルオート武器を手動で使う時などにありがちな、弾切れが早いかどうかわかるように載せました。 対物DPSも並べたいってだけで書いたので、省いてしまって構いません。

03-16 02:48 返信