ユーザ用ツール

サイト用ツール


プラグ

ステータス

種類 価格 総体力 HP バリアー バリアー回復量 手榴弾 ジャンプ 移動
プラグ 2990 190 140 50 10 77.8 130.0 31.0

スキル

クールタイム20秒
頭上(キルデビルの壁と同じくらいの高さ)にドローンを出現させる。
ドローンは攻撃範囲内の射線の通っている敵1人に対し、0.5秒毎に5ダメージ×2発の攻撃をする。この攻撃は透明インビにも効く。
キャラのみ感知し、ケログのタレット等には反応しない。
ドローンの攻撃開始範囲は半径10m以内だが、一度感知すれば射線が通り続けている限り半径20mまでは攻撃し続ける。またドローンにも体力(HP75)があり、撃たれれば破壊される。プラグ本体がエレクトリックのスキルを受けてもドローンの攻撃は止まらない。逆にドローンがエレクトリックのスキルを受けるとドローンは止まるがプラグ自身は攻撃できる。プラグが死亡するとドローンは壊れる。

備考

目の部分が半透明になっている白いヘルメットを被ったヒーロー。
ドローンは攻めるときだけでなく、背後から近づく敵の感知などに利用できる。ただし頭上のドローンは敵にも見えるため、自分の居場所がバレやすい。また近づかなければ効果のないスキルのため接近戦を仕掛けたいが、体力が低めであることやクールタイムが長いことなどから前線で暴れられるほどのスペックを持ち合わせていない。
 
また似たスキルを持つケログと対になるように調整されているのか、手榴弾・ジャンプ・移動速度・クールタイムの数値が全く同じとなっている。しかしHP・バリア・バリア回復量といった本体の耐久力や、砲台の耐久力・索敵距離といった砲台単体の性能どちらもケログの方に軍配が挙がる。またケログの砲台は死亡後もその場に残るが、プラグは再び20秒のクールタイムを待つ必要がある。そこでこちら側は固定砲台ではなく自分に追従する柔軟性の高い可動砲台であることをいかに利用するかが重要となる。
 
一転してバトロワでは回復を阻止するために接近戦になりやすく、プラグのスキルが活躍しやすい。とりあえず出しておけば牽制できるので相手は近寄りにくくなり、またインビジブルなどの不意打ちにも強いため非常に便利なスキルになる。一方でケログのスキルは移動が必要なバトロワでは活躍しにくい。

歴史

  • 2021-5-3-実装

コメント

一括でパーッと修正したのでうっかり近接武器も弾数-1しちゃいました、あとで修正します。

03-17 20:05 返信


射撃継続時間の数値なおしました~ 対物DPSは私も初見でタレットとかに入るダメージのことかと思ったので別の呼称が必要ですね。表の更新をしただけで各数値の説明などは書いてないので編集よろしくお願いします。

03-17 19:54 返信


射撃継続時間は「(弾数-1)÷連射速度」です。 対物DPSはリロード込みDPSの方が良いかもしれません。そもそも載せる必要性なさそうですが

03-17 11:19 返信


わけわからん

03-17 08:49 返信


データ一覧にて DPS(胴/頭)で括弧の前に改行を挟みました。縦横比によっては崩れている可能性があるので崩れている場合は報告お願いします。対物DPSに関してですが、オブジェクト系でリロードを挟む必要があるのはエスコートのカタツムリとICEBANGの瓶くらいなので対物とするのは誤解を招きそうです

03-17 08:46 返信


データ表を更新したのですが射撃継続時間の算出方法は「弾数÷連射速度(1秒間に撃てる弾数)」であってますか?微妙に画像と数値が違うので確認してください~。ちなみに小数点以下は四捨五入してます、桁が増えると表がどんどん横長になるためです。またデータ表の「武器の元ネタ」は削除しました。理由は同じく表が横長…

03-17 03:56 返信


すげー

03-16 08:37 返信


射撃継続時間は主にフルオート武器を手動で使う時などにありがちな、弾切れが早いかどうかわかるように載せました。 対物DPSも並べたいってだけで書いたので、省いてしまって構いません。

03-16 02:48 返信