ユーザ用ツール

サイト用ツール


キャプチャーマップ(砂漠)

キャプチャーマップ(砂漠)

通称 ミルク取り(砂漠)、Capture the Milk(砂漠)、砂漠マップ など

ルール

敵陣にあるミルクを自陣のミルク瓶まで運ぶ。運んでる最中に死亡した場合、ミルクは元の場所まで戻ってしまう。
4つ運び出せば勝ち。
時間切れの場合、より多く運んだほうが勝ち。同数の場合はドローとなる。

備考

2022/12/08に追加されたマップ。
botは全てのミルクを通るルートで進むため、旧キャプチャーマップのように何も持たずに帰還する、ということはない。

マップ概観

・両陣リスポーン地点

ピラミッド状になっており、頂上真ん中に自チームの瓶、四隅に敵のミルクがある。また、中央との間あたりに小さなあばら屋が建っているが、戦闘で使うことは少ない。

・雲

マップ中央上空に広がっている半透明の足場。4つあるジャンプパッドを使って乗ることができる。もちろん半透明なので下から位置は筒抜け。

・中央

中央にアーチがかかっており、ジャンプで雲に登ることができる。またこれによって両リスポーン地点でスナイパーライフルの撃ち合いをすることはほぼ出来なくなった。

・迂回路

自陣ピラミッドと敵陣側中央を繋いでいる。またリスポーン地点が高いために、ヒーローより少し高い程度の遮蔽物から体を出さずに照準だけを通してリスポーン地点を攻撃しやすい。


コメント

一括でパーッと修正したのでうっかり近接武器も弾数-1しちゃいました、あとで修正します。

03-17 20:05 返信


射撃継続時間の数値なおしました~ 対物DPSは私も初見でタレットとかに入るダメージのことかと思ったので別の呼称が必要ですね。表の更新をしただけで各数値の説明などは書いてないので編集よろしくお願いします。

03-17 19:54 返信


射撃継続時間は「(弾数-1)÷連射速度」です。 対物DPSはリロード込みDPSの方が良いかもしれません。そもそも載せる必要性なさそうですが

03-17 11:19 返信


わけわからん

03-17 08:49 返信


データ一覧にて DPS(胴/頭)で括弧の前に改行を挟みました。縦横比によっては崩れている可能性があるので崩れている場合は報告お願いします。対物DPSに関してですが、オブジェクト系でリロードを挟む必要があるのはエスコートのカタツムリとICEBANGの瓶くらいなので対物とするのは誤解を招きそうです

03-17 08:46 返信


データ表を更新したのですが射撃継続時間の算出方法は「弾数÷連射速度(1秒間に撃てる弾数)」であってますか?微妙に画像と数値が違うので確認してください~。ちなみに小数点以下は四捨五入してます、桁が増えると表がどんどん横長になるためです。またデータ表の「武器の元ネタ」は削除しました。理由は同じく表が横長…

03-17 03:56 返信


すげー

03-16 08:37 返信


射撃継続時間は主にフルオート武器を手動で使う時などにありがちな、弾切れが早いかどうかわかるように載せました。 対物DPSも並べたいってだけで書いたので、省いてしまって構いません。

03-16 02:48 返信