キルデビル
Kill Devil
通称 キルデビ
ルール
マップに次々と登場する「ターゲット」を15枚壊したほうの勝ち。両チームが攻撃した場合、最後にダメージを与えた側が壊したことになる。
ターゲットは7秒後に消滅する。消滅するまでの時間は耐久力の上に数字で表示される。
備考
初めて実装されたときはフリーフォーオールだった。
しかしフリーフォーオールルールが狭いステージとは合わず、すぐにキルデビルルールに変更された。
キルデビルは当初、天使と悪魔の2種類のターゲットがあり、天使のターゲットに攻撃すると爆発して200ダメージを受けた。
当時はバリアシステムがなく全体的にヒーローのHPが低めであり、また人気のヒーローはHP200以下であったため実質即死だった。
加えて天使のターゲットにはHPがなかったため、一発でも弾が当たるとその場で死亡が確定するという理不尽な仕様だった。
悪魔のターゲットも3.5秒以内に破壊しなければ爆発し、同様に200ダメージを受けた。
またこの爆発による死亡もデス数としてカウントされたため、キルレが下がりやすかった。特に当時はキルレをリセットすることができなかったため、一度下がったキルレは絶対に戻らなかった。
その上最初はターゲットを10個壊すだけでよかったため、クラン戦で実力差が出にくいステージであった。
こういった事情からとにかく評判が悪く、何度も修正を繰り返していたが、とうとう2018年8月27日のアプデで削除された。
しかしこの2018年8月27日のアプデで新たに追加されたステージ(ICE BANG)がキルデビルを上回る不評ステージだったことや、いざ消してみると復活を望む声も多く、2018年10月25日のアプデで通常ステージに限り復活した。(クラン戦では廃止)
戦略
ステージの性質上敵と戦う必要はなく、キルが苦手な人でも貢献できるステージといえる。
ターゲットが発生する場所は決まっているため(写真赤丸)、射線を切りながら巡回していればすぐに終わる。
入り組んだ壁により足元が見にくく、ステージが狭いことから手榴弾が強力かつ危険。積極的に投げつつ自分は爆破されないように気をつけよう。同様の理由でショットガンも相性が良い。
壁が薄いためボンバーやランチャーのスキルが壁を貫通するが、使ってる暇があるなら動いたほうがいいだろう。
コメント
一括でパーッと修正したのでうっかり近接武器も弾数-1しちゃいました、あとで修正します。 |
|
射撃継続時間の数値なおしました~ 対物DPSは私も初見でタレットとかに入るダメージのことかと思ったので別の呼称が必要ですね。表の更新をしただけで各数値の説明などは書いてないので編集よろしくお願いします。 |
|
射撃継続時間は「(弾数-1)÷連射速度」です。 対物DPSはリロード込みDPSの方が良いかもしれません。そもそも載せる必要性なさそうですが |
|
わけわからん |
|
データ一覧にて DPS(胴/頭)で括弧の前に改行を挟みました。縦横比によっては崩れている可能性があるので崩れている場合は報告お願いします。対物DPSに関してですが、オブジェクト系でリロードを挟む必要があるのはエスコートのカタツムリとICEBANGの瓶くらいなので対物とするのは誤解を招きそうです |
|
データ表を更新したのですが射撃継続時間の算出方法は「弾数÷連射速度(1秒間に撃てる弾数)」であってますか?微妙に画像と数値が違うので確認してください~。ちなみに小数点以下は四捨五入してます、桁が増えると表がどんどん横長になるためです。またデータ表の「武器の元ネタ」は削除しました。理由は同じく表が横長… |
|
すげー |
|
射撃継続時間は主にフルオート武器を手動で使う時などにありがちな、弾切れが早いかどうかわかるように載せました。 対物DPSも並べたいってだけで書いたので、省いてしまって構いません。 |
|